学部案内

学生サポート

  • 相談窓口・学習環境設備
  • 教育施設

一人ひとりのニーズに応える

学生健康推進室

学生健康推進室は、学生生活の一番の基礎を健康と考え、学生の健康推進と医師を志す者として自らの健康を守るといった意識の啓発、指導を行っています。具体的な活動としては、全学年を対象とした定期健康診断(年1回)や予防接種の実施、日常の外傷や軽度な内科的疾患への対応、健康相談などがあります。また、スクールカウンセラーや精神科医による心の相談室で、心身の健康をサポートしています。

ハラスメント相談窓口

学生課にハラスメント相談窓口を設けています。ここに申告された問題はハラスメント小委員会で検討され、改善の必要ありと決定された場合は、改善策が講じられます。

情報技術支援推進センター

情報技術支援推進センターでは、充実したコンピュータやネットワーク環境を用意することで、全学生のICTを活用した学習をサポートしています。本学は、学生数に対する設置コンピュータ台数の比率が高く、また順次導入が進んでいる無線LANや、個々のIDとパスワードを入力することで、学内のどのコンピュータでも自分のデスクトップとして使用できる環境も用意されています。情報技術支援推進センターは、これまでに築いてきたこうしたベースをさらに発展させ、今後もよりよい情報環境の整備を進めていきます。

アドバイザー制度

全在学生を学年ごとに5~7名程度のグループに分け、各々に1名のアドバイザー(教員)を置いています。この制度は、「担当教員と学生の心の交流」を目指して設けられました。アドバイザーが個々の学生の学業、生活、健康など、あらゆる相談事を受け、アドバイスを行うものです。またこのグループは学生同士や学生とアドバイザーの親睦の場としても活用されています。普段教室ではうかがい知れない教員の人柄に触れ、同じ医療の道を志した経験豊かな先輩からいろいろ学ぶことができます。

学生の保険

医学生団体定期保険として、通学途中、クラブ活動中を含めた総合補償制度の保険に加入しています。他に、日本国際教育支援協会の学生教育研究災害傷害保険にも加入しています。

食費補助

食堂、レストラン、売店等の各施設で利用できる、プリベイドカードおよび補助券を発行し、学生の福利厚生を支援しています。

アパート斡旋

地元毛呂山町の家主を中心にした埼玉医科大学家主会の協力により、本学の学生の入居斡旋をしています。部屋の安全対策や生活相談といった間接的な支援も行っています。

毛呂山キャンパス

15号館オルコスホール
●15号館オルコスホール
実験や演習を除くほとんどの授業はここで行います。地上4階建て、最大収容人数150名の可変式教室を7つ完備。最新のIT環境を備え、無線LANはもちろん、講義の映像を自動的に収録する「講義収録・配信システム」や学生と教員が双方向性の講義を行えるレスポンス・アナライザーにも対応しています。さらに採光性に優れた建築デザインが、快適で充実した学習環境を実現。授業で使用していないときは、2つの講義室が自習スペースとして開放されています。
16号館落合ホール
●16号館落合ホール
2013年に新しく完成した16号館落合ホール」は、自習スペースとロッカー室を備えた学生ホールです。1階と2階で合計約340名が自習を行うことができます。授業を行う15号館オルコスホールや図書館のすぐ近くなのでとても便利。地下のロッカー室にはシャワールームやドレッサーもあり、臨床実習の後などに汗を流すことができます。学生会室や多目的に使える部屋も備えています。
附属図書館
●附属図書館
卒前・卒後の各段階で必要となる国内外の医学と関連領域の図書を収集(蔵書冊数25万冊)。文献データベースや電子ジャーナルも学内LANで利用できます。
9号館
●9号館
シミュレーターで手技の練習などが行えるスキルスラボやゼミ室があります。1階にはハンバーガーショップがあり、校舎の前は公園になっています。

日高キャンパス

テレサホール(日高キャンパス)
●テレサホール(日高キャンパス)
吹き抜けの開放的な空間が特徴のカフェテリアです。周囲には水鳥が訪れる池があり、国際医療センターを訪れる患者さんはもちろん、職員、医学部や保健医療学部の学生にとっても憩いのスペースになっています。
創立30周年記念講堂(日高キャンパス)
●創立30周年記念講堂
本学の創立30周年記念事業のひとつとして、平成18年3月に建設された。約600名を収容できるホールと約300名を収容できる講堂を完備している。

ページトップへ戻る