| 開催日時: | 2008年10月25日(土) 9:30 - 18:00(受付 9:00〜) |
| プログラム | |
| 開催場所: | 埼玉医科大学日高キャンパス 創立30周年記念講堂 |
| アクセス | JR高麗川駅より |
| 路線バス 埼玉医大保健医療学部行、またはタクシー(約10分) | |
| 特別講演 (敬称略) |
| Geoffrey L. Greene (The University of Chicago) |
| “The Molecular Basis of SERM Behavior." |
| Matthias Reuss (University of Stuttgart) |
| “A quantitative understanding of dynamic cellular processes |
| during detoxification in human hepatocytes." |
| Peter Tontonoz (University of California, Los Angeles) |
| “LXR Signaling Couples Sterol Metabolism to Proliferation in the Acquired Immune Response.” |
| 鍋島 陽一 (京都大学大学院 医学研究科) |
| “Klotho familyの発見が切り開いた新たな生体応答システム” |
| 村松 正實 (埼玉医科大学) |
| “楽しかりき研究人生50年” 埼玉医科大学・ゲノム医学研究センター、所長退任記念講演 |
| 参加ご希望の方は事前に登録お願いいたします | |
| 事前登録締切 2008年10月15日(水) | |
| シンポジウム終了後、懇親会を埼玉医科大学・テレサホールにて行います | |
| シンポジウム:参加無料 | |
| 懇親会:会費 | |
| お名前・ご所属・ご連絡先・懇親会について・ご来場方法(自家用車・公共交通機関・他)を下記まで連絡下さい。 | |
| 連絡先: rcgms08@saitama-med.ac.jp 又は FAX: 042-984-4655 |
| プログラム(予定) | |
| 9:00〜 | 受付 |
| 9:30-9:40 | 開会の辞 |
| 9:40-11:55 | ゲノム医学研究センター 各部門長・講演 |
| 三谷幸之介(遺伝子治療部門) | |
| 奥田 晶彦(発生・分化・再生部門) | |
| 片桐 岳信(病態生理部門) | |
| 黒川 理樹(遺伝子構造機能部門) | |
| 岡崎 康司(ゲノム科学部門) | |
| 井上 聡(遺伝子情報制御部門) | |
| (敬称略・途中休憩有) | |
| 11:55-13:15 | ブレイク |
| (12:40-13:15 | ポスター発表) |
| 13:15-17:50 | 特別講演 |
| Geoffrey L. Greene (The University of Chicago) | |
| Matthias Reuss (University of Stuttgart) | |
| Peter Tontonoz (UCLA) | |
| 鍋島 陽一 (京都大学大学院) | |
| 村松 正實 (埼玉医科大学) | |
| (敬称略・途中休憩有) | |
| 17:50-18:00 | 閉会の辞 |
| 18:15- | 懇親会 (於:埼玉医科大学・テレサホール) |
| お問い合わせ |
| 第6回RCGMフロンティア国際シンポジウム事務局 |
| 〒350-1241 日高市山根1397-1 埼玉医科大学 ゲノム医学研究センター |
| TEL:042-984-4652 FAX:042-984-4655 |
| E-mail:rcgms08@saitama-med.ac.jp URL: www.saitama-med.ac.jp/genome/ |