保健医療学部について Faculty of Health & Medical Care
ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー Diploma Policy, Curriculum Policy, Admission Policy

臨床検査学科 カリキュラム・ポリシー

臨床検査学科では、ディプロマ・ポリシー(DP)に掲げた各種の目標を達成するため、カリキュラムの編成にあたっては、下記のような工夫をしています。各科目の評価には、学修内容に応じて、筆記試験、レポート、実技試験、観察記録、ルーブリック評価などを用い、全体としての学修成果は、前期末、学年末および4年間のGPAにより評価し、各時期にフィードバックを行います。

ア.多様な選択を促す充実した教養科目群の配置(DP 1-1に対応)

教養科目として哲学、文学、法学、社会学、倫理学、心理学、社会福祉論、スポーツ科学、数学、自然科学、ドイツ語などの諸科目を配置し、学生の多様な選択を促します。英語では、専任教員およびネイティブスピーカーを含む非常勤教員により、20-30人程度の小クラス構成での英語教育を実践し、医学的内容も加味した質の高い英語教育を目指します。

イ.医療専門職としての態度・習慣を涵養する少人数教育(DP 1-2、1-3、2-7、3-1~3-3に対応)

1年次から段階的に行う少人数での問題発見・解決型、かつ双方向・討論型授業として、"医療の基本I~Ⅲ"を開講しています。内容はコミュニケーションの基礎、医の倫理、患者・家族と医療人の関係、医療安全管理などで構成され、1グループ6-7名の小グループ学習を通じて、医療系の専門職として身につけるべき基本的な態度・習慣を能動的に学びます。

ウ.統合カリキュラムによる基礎医学教育および臨床医学教育の充実(DP 2-1に対応)

基礎医学教育や臨床医学教育に関しては、解剖学、生理学、生化学を統合的に学ぶ"人体の構造と機能Ⅰ、Ⅱ"、さらに臨床医学を臓器・機能別に統合した"臨床医学各論Ⅰ~Ⅳ" 、病理学、微生物学、免疫学などを通じて、医療人としての最低限の医学知識を身につけるよう工夫しています。

エ.学内演習の強化と臨床現場における実習の重視(DP 2-2~2-5、3-1~3-3に対応)

臨床現場における実習の準備教育として、学内では各種の演習を通じて臨床検査その他の専門的技術の体得を図り、本学の教育病院としての大学病院、総合医療センター、国際医療センターの3病院および学外諸施設における臨地実習に生かしています。

オ.卒業研究(DP 2-6に対応)

卒業研究を通じて、指導教員のもとで個別のテーマについて問題を自ら発見し解決する能力を養い、論文作成の基礎を学ぶとともに、研究者の視点を持った医療人として活動できる素地を養います。

カ.専門科目の充実(DP 2-2~2-5に対応)

臨床検査技師受験資格の取得を目指す専門科目として、臨床血液学、臨床化学、臨床微生物学、臨床免疫学、臨床生理学などの臨床検査系科目と臨地実習を、また第一種衛生管理者資格の取得を目指す専門科目として、衛生管理学、環境保健学、産業保健学などの社会医学系科目と労働衛生法規、環境衛生工学、救命救急論などの総合科目を配置しています。さらに、甲種危険物取扱者や健康食品管理士の受験資格が得られるように工夫するとともに、生体機能科学の研究者育成にも配慮しています。