診療部門のご案内
難病センター
難病センター開設のご案内
当院では、国の新難病医療体制の開始に伴い、難病センターを平成27年4月1日より開設しました。
特定機能病院としての機能をフルに活用して、当院在籍の170名以上に及ぶ指定難病登録医、看護師を始めとしたメディカルスタッフ、ソーシャルワーカー、遺伝相談専門家、基礎系研究者などが協力して難病診療に対応します。
具体的には、難病診断・治療、臨床調査個人票記載、遺伝子診断、難病相談、遺伝相談、医師主導臨床試験、難病研究などを行っています。
難病センターは以下の4診療部から構成されています。
・難病診療部;難病診断、治療、難病相談
・遺伝子診療部;遺伝子診断(当院で通常診療において可能な遺伝子診断用検査:PDF)、遺伝相談・カウンセリング
・患者申出診療部;患者申出療養制度による最新の診療情報提供
・母性内科診療部;慢性疾患をもちながら妊娠を希望するまたは妊娠中の女性を、内科医の立場から、より良い状態で 妊娠・出産ができるようサポートします。
(母性内科診療部について:PDF)
診療ご希望の場合には、下記窓口にお電話いただきご相談ください。完全予約制で対応いたしますので予約取得後に来院下さい。難病に関した情報は、以下のリンクにてご覧いただくこともできます。
難病について
○結節性硬化症(埼玉医科大学病院結節性硬化症診療連携チーム)
関連情報リンク
○埼玉県難病相談支援センター (埼玉県障害者交流センター内)
○産業保健総合支援センター(独立行政法人労働者健康安全機構)
○障害者総合支援法の対象疾病(難病等)関連(厚生労働省HP)
お問い合わせ
難病センター(相談窓口) 電話:049-276-1741
※電話でのお問い合わせ・予約は、午後3時00分から午後5時00分まで