診療部門のご案内
小児科
診療内容・専門分野
受診は予約制になっています。急性疾患については、当日来院時に初診担当者が診察いたします。
電話でのお問い合わせ:電話番号:049-276-1283
予約(変更も含む)午後3:00から5:00まで
一般外来受付時間:午前8:30から午前11:00まで
専門外来受付時間:午後1:00から午後3:00まで
小児科は15歳までの全ての患者さんが対象となっております。多岐にわたる疾患に対し各分野の小児専門医が対応いたします。
小児科外来では一般診療(午前)と、専門外来(午前・午後)で、小児の様々な疾患を診療しています。
- 当診療科の対象疾患は次のようになっております
-
小児科外来は、月曜日から土曜日までの午前中にオープンしている一般外来と、午前および午後にオープンしている各種専門外来とに分けられます。周辺に基幹病院が少ないためもあり、各種急性疾患を幅広く受け入れており、1日の平均外来患者数は毎日70名を越え、季節により100名に達することもあります。時間外外来も受け入れています。
当小児科の特色は、このように地域医療の必要に応じて急性疾患に対処しつつ、他方では専門分化している小児科学の各疾患領域を網羅して、できるだけ多くの患者さんの要望に備えております。そのためにも各専門医を養成し、患者さんの疾患に対して高度の専門性の高い医療を受けられるように配慮しております。
小児病棟は、新生児期から思春期の子供達までの小児全般の疾患を扱っています。小児病棟は36床で、個室の3床は隔離のお部屋として、うち1床は準無菌室となっています。
新生児・未熟児センターは27床で、そのうち18床が県からNICUの指定を受けています。
ベッドの回転が早いのも小児科の特徴で、年間入院患者数は両病棟を合わせて1400名前後を数えます。小児科、小児外科、産科と共に成育医療センターを形成し、小児医療体制の充実に努めております。
- 当診療科では次のような症状を扱っております
- 小児の疾患を全て扱っております。
小児外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、口腔外科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科などへ紹介する場合があります。
シナジス接種について
2022年度のシナジス投与は7月2日(土)から開始となります。
投与対象の方にはご連絡させて頂きますので、連絡がありましたらこどもセンター外来にて、予約の取得をお願い致します。予約取得の際には患者さんの体重もお知らせ下さい。
各種専門外来のご案内
専門外来は完全予約制となっています。
初診での予約取得は出来ません。
担当医が学会等で休診の場合があります。事前にご確認下さい。
専門外来 | 内容 |
---|---|
内分泌・ 糖尿病外来 |
|
先天代謝・ 遺伝病外来 |
|
小児 アレルギー |
|
小児 アレルギー 看護外来 |
|
食物 アレルギー 経口負荷試験 |
|
小児呼吸器 |
|
小児 てんかん |
|
小児神経 |
|
小児腎臓 |
|
腎泌尿器 検査 |
|
小児血液 |
|
心臓 |
|
NICU フォローアップ |
|
新生児黄疸 フォローアップ |
|
小児在宅 医療支援 |
|
ボトックス |
|
一ヶ月健診 |
|
予防接種 |
|
シナジス |
|
心理 |
|
専門外来 | 午前 | 午後 | |
---|---|---|---|
外来 | 曜日 | 受付持間 | |
午前8:30〜11:00 | 午後1:00〜3:00 | ||
診療時間 | |||
内分泌・糖尿病 | 月曜 | 午後2:00〜4:00 | |
水曜 | 午前9:00〜12:00 | ||
木曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
金曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
土曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
先天代謝異常・遺伝病 | 月曜 | 午後2:00〜4:00 | |
火曜 | 午前9:00〜12:00 | ||
水~土曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
小児アレルギー | 月曜 | 午後2:00〜4:00 | |
火曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
水曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
金曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
小児アレルギー 看護外来 |
火曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 |
小児アレルギー 食物負荷試験 |
火・水曜 | 午後2:00〜4:00 | |
小児呼吸器 | 火曜 | 午後2:00〜4:00 | |
小児てんかん | 月・火・金曜 | 午後2:00〜4:00 | |
小児神経 | 月曜 | 午前9:00〜12:00 | |
火曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
水曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
木曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
小児腎臓 | 月曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 |
水曜 | 午前9:00〜12:00 | ||
金曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
土曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
腎泌尿器検査 | 火曜 | 午後2:00〜4:00 | |
小児血液 | 火曜 | 午前9:00〜12:00 | |
木曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
金曜 | 午前9:00〜12:00 | ||
土曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:00〜4:00 | |
小児心臓 | 火曜 | 午後2:00〜4:00 | |
木曜 | 午後2:00〜4:00 | ||
NICU フォローアップ |
月~金曜 | 午後2:00〜4:00 | |
火・木曜 | 午前10:00〜11:00 | ||
新生児黄疸 フォローアップ |
月~金曜 | 午前9:00〜11:00 | |
小児在宅医療支援 | 水・木曜 | 午後2:00〜4:00 | |
土曜 | 午前9:00〜11:00 | 午後2:00〜4:00 | |
ボトックス | 火曜 | 午後2:00〜4:00 | |
一ヶ月健診 | 水曜 | 午後2:00〜4:00 | |
予防接種 | 火曜 | 午後2:30〜3:30 | |
心理 | 月~金曜 | 午前9:00〜12:00 | 午後2:30〜4:00 |
シナジス | 水・土曜 | 午前10:00〜11:00 |
地域連携小児夜間・休日診療
埼玉医科大学病院では、近隣地域の開業されている先生方および病院小児科でご活躍されている先生方のご協力を頂き、「地域連携小児夜間・休日診療」体制をとっております。
埼玉医科大学病院救急センターでの夜間・休日の小児一次救急医療をこれらの先生方に担当いただくことによって、夜間・休日の小児診療体制がより充実したものになっております。
小児科作成のホームページ
- 当科の診療等の詳細はオリジナルサイトをご覧下さい。
https://smu-ped.com/
お問い合わせ先
- 小児科電話番号:049-276-1283
- FAX番号:049-276-1284
※電話でのお問い合わせの受け付け時間:午前8時30分から午後5時30分まで
※予約(変更も含む):午後3時00分から午後5時00分まで