診療部門のご案内
緩和医療科
診療スタッフ
- 診療部長、教授
-
岩瀬 哲IWASE, Satoru
緩和医療学、地域医療学、社会医学
日本リンパ浮腫学会 理事
日本リンパ浮腫学会 学術委員会委員長
日本がん研究治療機構 運営委員会委員長
がんロコモドクター
- 兼担教授
-
芳賀 佳之HAGA, Yoshiyuki
救急医療一般、循環器疾患、感染管理、災害医療
日本救急医学会専門医・指導医、日本外科学会専門医、日本胸部外科学会認定医・指導医、感染制御医(ICD)、日本医師会認定産業医、日本DMAT登録隊員、ICLSディレクター
- 兼担教授
-
上條 吉人KAMIJO, Yoshito
救急医療一般、中毒、精神疾患
日本救急医学会専門医・指導医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本総合病院精神神経学会専門医・指導医、精神保健指定医、日本中毒学会認定クリニカルトキシコロジスト
- 兼担教授
-
篠田 裕介 SHINODA, Yusuke
日本リハビリテーション医学会代議員、リハビリテーション科専門医、整形外科専門医、整形外科骨軟骨腫瘍医、がん治療認定医、日本骨転移研究会世話人
がん患者の運動器管理(骨転移など)、整形外科疾患のリハビリテーション
- 准教授
-
神山 哲男 KAMIYAMA, Tetsuo
日本循環器学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本超音波医学会超音波専門医
- 講師、リウマチ膠原病科兼担講師
-
岩崎 由希子 IWASAKI,Yukiko
緩和医療学、リウマチ・膠原病学
日本内科学会総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本臨床免疫学会評議員、日本緩和医療学会、日本免疫学会、日本医師会認定産業医
- 兼担助教
-
松本 佳祐MATSUMOTO, Keisuke
救急医療一般、緩和医療学、地域医療学、社会医学
- 助教
-
新野 捺美NIINO, Natsumi
救急医療一般、緩和医療学、地域医療学
- 客員講師(臨床中毒科)
-
高井 美智子 TAKAI, Michiko
自殺予防、臨床心理学、医療心理学、生物統計
臨床心理士
- 兼担医師(オーラル・フレイル担当)
-
関根 達朗 SEKINE,Tatsurou
耳鼻咽喉科臨床全般の治療を行っていますが、特に音声障害や嚥下障害に対する検査や、手術を含めた治療を専門にしています。
- 兼担医師(オーラル・フレイル担当)
-
澤田 政史 SAWADA, Masafumi
外来担当医表 (ロコモ・フレイル外来)
お問い合わせ先
- 院内コンサルテーション(緩和ケアチーム)内線:2741
- ロコモ・フレイル外来(プラチナ外来受付)電話:049-276-1766
- メールアドレス:siwase@saitama-med.ac.jp ※電話でのお問い合わせの受け付け時間:午前8時30分から午前11時30分まで(月~金)
※メールは医療関係者からのお問い合わせのみ受け付けます。
※患者さんからのご連絡やご相談はお受けできませんのでご了承ください。