血管外科

血管外科
血管外科
Department of Vascular Surgery
病状に応じて日帰り手術の対応や、
連携病院へのご紹介などを行っています

診療部長ご挨拶

当科では、腹腔内および四肢の末梢血管疾患を中心に診療しております。
大動脈瘤の血管内治療は当科では対応していないため、埼玉医大国際医療センター(日高)心臓血管外科と連携をとり紹介させていただいておりますが、四肢動脈閉塞、下肢静脈瘤や静脈血栓症、透析アクセス関連手術など、それ以外の血管診療全般を診療しており、とくに皮膚潰瘍や壊死を伴う重症の下肢血流障害に対する外科治療に力を入れています。

外科という名はついておりますが、診断、保存的治療(動脈閉塞疾患に対する薬物療法や生活指導、下肢静脈疾患に対する圧迫療法等)など、内科的な診療も行います。

血管診療の専門医は少なく、どこに受診すればよいか判断に困ることも多いと思います。血管病で気になる症状などございましたら、遠慮なくご相談ください。
血管外科 松本 春信
診療部長、教授
松本 春信 MATSUMOTO, Harunobu

診療内容・専門分野

当科では、腹部大動脈瘤・末梢動脈瘤や動脈閉塞などの動脈疾患、下肢静脈瘤などの静脈疾患診療の他、透析バスキュラーアクセス関連手術を行っております。入院診療は、消化器一般外科と協力して診療に取り組んでおります。下肢静脈瘤に対しては下肢静脈瘤血管内焼灼術(レーザー焼灼術)を導入しており、病状に応じて日帰り手術にも対応しております。

胸部大動脈手術および腹部大動脈ステントグラフト内挿術は、連携している埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科で実施しております。手術適応のある方はそちらへご紹介させていただいております。

主な疾患

  • 動脈閉塞(急性動脈閉塞症、閉塞性動脈硬化症、血管炎による動脈閉塞など)
  • 動脈瘤(腹部大動脈瘤、腎動脈瘤などの内臓動脈瘤、膝窩動脈瘤などの末梢動脈瘤など)
  • 下肢静脈瘤
  • 深部静脈血栓症
  • 血液透析のためのバスキュラーアクセス造設

主な症状

  • 下肢の冷感、しびれ
  • 歩行時に下肢の痛みや疲れやすさを感じる
  • 下肢の安静時疼痛
  • 下肢の潰瘍や壊死
  • 下肢のむくみ、倦怠感

病気の説明と治療方法

治療方法を全て開く
末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症など)
症状
下肢の冷感、しびれ、間欠性跛行(歩行時の下肢の痛み)、安静時の疼痛、足の潰瘍・壊死など
治療方法
下肢静脈瘤
症状
下肢の倦怠感、むくみ、掻痒感、皮膚潰瘍
治療方法
EnglishFrenchGermanItalianPortugueseRussianSpanish