埼玉医科大学雑誌 第49巻 第2号 (令和5年3月) 43-51頁◇論文(図表を含む全文)は,PDFファイルとなっています

PDF (1.11 MB)

原 著
埼玉医科大学総合医療センターにおけるロボット支援前立腺全摘除の初期経験
―腹腔鏡下小切開前立腺全摘除との比較―

竹下 英毅,中山 貴之,立花 康次郎,平田 渉,新井 昌弘,
香川 誠,北山 沙知,矢野 晶大,岡田 洋平,川上 理

埼玉医科大学総合医療センター 泌尿器科

〔令和4年7月15日受付/令和4年11月4日受理〕
Initial experience of robotic-assisted laparoscopic radical prostatectomy
at Saitama Medical Center:
A comparison of radical prostatectomy with
minimum-incision endoscopic surgery


Hideki Takeshita*, Takayuki Nakayama, Kojiro Tachibana, Wataru Hirata, Masahiro Arai,
Makoto Kagawa, Sachi Kitayama, Akihiro Yano, Yohei Okada, Satoru Kawakami

Department of Urology, Saitama Medical Center, Saitama Medical University


目的:埼玉医科大学総合医療センターでは,2020年10月に西埼玉地区で初めて,ロボット支援前立腺全摘除(roboticassisted laparoscopic radical prostatectomy; RARP)を導入した.周術期,腫瘍学的,機能的アウトカムについて,従来術式である腹腔鏡下小切開前立腺全摘除(Minimum incision endoscopic surgery-radical prostatectomy; MIES-RP)と比較し,適切に導入されたかを検証した.
方法:対象は2020年10月から2021年6月にRARPを行った41例.2018年1月から2020年9月にMIES-RPを行った39例を対照として比較検討した.
結果:治療前PSA,cT stage,生検grade group(GG)に差を認めなかった.手術時間(中央値,RARP 277 vs. MIES-RP 236分)はRARP が有意に長かった(p=0.002)が,出血量(220 vs. 570 mL)・術後在院日数(8 vs. 12日)・尿道カテーテル留置日数(4 vs. 8日)はそれぞれRARP で有意に少なかった(全てp<0.001).術後合併症は,Clavien-Dindo 分類で全てGrade I(7.3% vs. 10.3%)で有意差を認めなかった(p=0.784).pT stage(2/3a/3b),全摘GG の分布に有意な差を認めず(p=0.901,0.071),切除断端陽性率(32% vs. 36%),リンパ節転移陽性率(12% vs. 13%)でも有意差が無かった(p=0.692,0.933).尿道カテーテル抜去直後の尿禁制率は,29.3 vs. 13.1%とRARPで良い傾向が見られたが(p=0.128),術後1,3,6ヶ月の禁制率はRARP とMIES-RPで同等であった(p=0.620,0.531,0.948).
結論:当センターでの導入最初期のRARPは従来術式であるMIES-RPと比較して,手術時間以外の周術期アウトカムが有意に改善し,機能的・腫瘍学的アウトカムは,ほぼ同等であった.適切にRARP が導入されたと考えられた.

J Saitama Medical University 2023; 49(2): 43 -51
(Received July 15, 2022/Accepted November 4, 2022)

Keywords: robotic-assisted laparoscopic radical prostatectomy, minimum-incision endoscopic surgery radical prostatectomy, open radical prostatectomy, surgical outcome, learning curve


(C) 2023 The Medical Society of Saitama Medical University