埼玉医科大学市民公開講座学び輝く彩の国県民運動協賛事業

最終更新日: 2012年9月13日

身近な病気の話題を取り上げ、一般の方々を対象として市民公開講座を開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。

平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度 | 平成18年度 | 平成17年度

講座の資料

※資料はPDFです。閲覧するには Adobe Reader が必要です。

 

平成19年度

※所属・役職は講演当時のものです。

平成19年度は、『がん』をテーマに開催いたしました。
巻頭文 学長のごあいさつ
平成19年 4月 増えてきた前立腺癌と向きあう
開催日 タイトル 講師
27 4月28日 ○前立腺癌の治療 −過去から未来にかけて− 上野 宗久(国際医療センター 包括がんセンター 泌尿器腫瘍科 教授)
最新の放射線治療で治療します。 土器屋卓志(国際医療センター 包括がんセンター 放射線腫瘍科 教授)
平成19年 5月 肺がん治療
開催日 タイトル 講師
28 5月19日 ○脳の転移を治療する 松谷 雅生 (国際医療センター 病院長)
○患者さんのQOLと肺がんの内科治療 小林 国彦(国際医療センター 包括がんセンター 呼吸器病センター 呼吸器内科 教授)
○肺がん手術治療の現況 -拡大手術から内視鏡手術まで- 金子 公一(国際医療センター 包括がんセンター 呼吸器病センター 呼吸器外科 教授)
平成19年 6月 脳のがん−悪性脳腫瘍に挑む−
開催日 タイトル 講師
29 6月16日 ○小児の悪性脳腫瘍とは?その治療の現況 松谷 雅生(国際医療センター 包括がんセンター 脳・脊椎腫瘍科 教授)
小児悪性脳腫瘍 化学療法の進歩 柳澤 隆昭(国際医療センター 包括がんセンター 小児脳・脊椎腫瘍科 准教授)
悪性神経膠腫に対する19年ぶりの新薬テモゾロミドへの期待 西川 亮(国際医療センター 包括がんセンター 脳・脊椎腫瘍科 教授)
平成19年 7月 大腸がんの治療
開催日 タイトル 講師
30 7月28日 大腸癌手術の新しい時代
-人口肛門にならない手術と創の小さな手術-
山口 茂樹 (国際医療センター 包括がんセンター 消化器病センター 消化器外科 教授)
人口肛門(人口膀胱)で生活していくこと 松岡 美木(埼玉医科大学病院 褥瘡管理室 WOC看護認定看護師)
○大腸癌の早期発見
-早期の大腸癌は内視鏡で切除できる-
喜多 宏人 (国際医療センター 包括がんセンター 消化器病センター 消化器内科 准教授)
○大腸癌に対する化学療法の進歩と現状 遠藤 久之 (国際医療センター 包括がんセンター 腫瘍内科 講師)
平成19年 9月 乳がんの治療
開催日 タイトル 講師
31 9月15日 もっと知ろう乳癌のこと 佐伯 俊昭(国際医療センター 包括がんセンター 乳腺腫瘍科  教授)
○乳がん手術後のリンパ浮腫の予防と対処のしかた 小島 真奈美(国際医療センター 乳がん看護認定看護師)
乳がんと放射線治療
-放射線治療を正しく理解しよう-
關根 広(国際医療センター 包括がんセンター 放射線腫瘍科 准教授)
○乳がんに対する薬物療法 佐々木康綱(国際医療センター 包括がんセンター 臨床腫瘍科・腫瘍内科 教授)
平成19年10月 がんの薬による治療と生活上の注意点
開催日 タイトル 講師
32 10月13日 ○がん化学療法、こんな副作用に気をつけよう! 森田公美子(国際医療センター 包括がんセンター がん看護専門看護師)
○がん薬物療法の新展開 佐々木康綱(国際医療センター 包括がんセンター 臨床腫瘍科・腫瘍内科 教授)
平成19年11月 胃がんの治療
開催日 タイトル 講師
33 11月17日 ○早期胃がんの内視鏡治療 喜多 宏人(国際医療センター 包括がんセンター 消化器病センター 消化器内科 准教授)
早期に発見した胃がんの手術療法
‐腹腔鏡手術と機能温存手術‐
俵 英之(国際医療センター 包括がんセンター 消化器病センター 消化器外科 助教)
○胃がんに対する薬物療法 市川 度(国際医療センター 包括がんセンター 臨床腫瘍科・腫瘍内科 准教授)
平成19年12月 食道がんの治療
開催日 タイトル 講師
34 12月15日 食道がんに対する放射線治療 鈴木 健之(国際医療センター 包括がんセンター 放射線腫瘍科 准教授)
食道がんの診断・内科的治療
‐国立がんセンター東病院、埼玉医科大学病院での経験を含めて‐
長島 文夫(国際医療センター 包括がんセンター 臨床腫瘍科・腫瘍内科 講師)
食道がん治療の現況と先端医療 竹田 明彦(国際医療センター 包括がんセンター 消化器病センター 消化器外科 准教授)
平成20年 1月 白血病・リンパ腫の治療
開催日 タイトル 講師
35 平成20年1月19日 ○悪性リンパ腫の治療の進歩--B細胞リンパ腫を中心に 新津 望(国際医療センター 包括がんセンター 造血器腫瘍科 リンパ腫部門 教授)
白血病の治療 陣内 逸郎(国際医療センター 包括がんセンター 造血器腫瘍科 白血病部門 教授)
骨髄異形成症候群(MDS)とは? 松田 晃(国際医療センター 包括がんセンター 造血器腫瘍科 造血障害部門 教授)
○難治性血液疾患に対する造血幹細胞移植 川井 信孝(国際医療センター 包括がんセンター 造血器腫瘍科 造血幹細胞移植部門 准教授)
平成20年2月 小児悪性腫瘍の治療 -小児・家族を支える-
開催日 タイトル 講師
36 2月16日 ○小児がん治療の実際と治療中および治療後の問題点 田中 竜平(国際医療センター 包括的がんセンター 小児腫瘍科 准教授)
○小児がん患者・家族の心のケアと心理発達評価 和田 芽衣(国際医療センター 包括的がんセンター 精神腫瘍科 助教 / 心理士)
○小児がん患者・家族の暮らしを支える
-地域社会と医療機関との協働-
御牧 由子(国際医療センター 包括的がんセンター がん相談支援センター 社会福祉士)
平成20年3月 がん治療における緩和ケアの役割 ‐からだと心のつらさを和らげる‐
開催日 タイトル 講師
37 3月22日 ○緩和ケアを誤解していませんか?― 緩和ケアが意味するもの 奈良林 至(国際医療センター 包括がんセンター 緩和医療科 教授)
がん患者さん、ご家族の心のケア 大西 秀樹(国際医療センター 包括がんセンター 精神腫瘍科 教授)
患者さんとご家族がより良く生活するために 塩井 厚子(緩和ケア認定看護師)

 

 

市民公開講座トップページへ戻る