入院・お見舞い
お見舞い
マスク着用のお願い及び面会の禁止について
- 新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、来院時にはマスク着用をお願いしております。
また、病院からの指示があった場合を除き、面会を禁止しております。
感染防止対策にご理解、ご協力をお願い申し上げます。
入院後の外出・面会の制限について
- 新型コロナウイルス感染症の流行につき、以下の点をお願いしておりますので、ご協力ください。
●入院後の注意点
入院後、ご本人は、病院入口まで行って来訪者と会うことは控えてください。 また、医師の許可がある場合を除き、外出(コンビニ・売店へ行くなど)も控えてください。
●面会について
診療上必要な面会の場合にのみ、医師からの要請に基づいて、ご家族お一人のみ来院して頂くことがあります。面会に際して、以下の点に注意してください。
1. 必要物品の受け渡しの際は、事前に病棟スタッフに御連絡ください。病棟に来訪して頂いたあと、病棟でスタッフが対応いたします。この場合も面会は控えていただきます。
2. 手術の際の面会は、携帯電話で連絡できるよう待機していただき、病棟にすぐに戻れる場所で待機してください。待機場所は、< デイルーム、もしくは車の中 >です。面会時は5分以内で、家族一人だけ病室に入って面会できます。
●面会時の感染対策につきまして
1. マスク着用と手指消毒の徹底。
2. 「面会カード・健康状態チェック表」の記入と発熱・咳等の健康チェック。
3. マスク着用が困難な患者への面会時のマスク・フェイスシールドの装着。
面会について
- 面会時間
- 13:00~19:00(土・日・祝日も同じです)
面会案内は入院・退院受付(本館1階)にてお受けいたしております
※患者さんのプライバシーを守るため(個人情報の保護に関する法律により)、お電話での入院・退院のお問い合わせはご遠慮下さい。
ご面会の方へ(感染防止対策のご協力のお願い)
ご面会の方で、発熱や嘔吐、下痢などの症状のある方また、一週間以内にこれらの症状があった方は入院中の患者さんに感染させることがありますので、面会をご遠慮下さい。
また、小学生以下(小児病棟においては18歳以下)の面会はご遠慮いただいておりますが、やむをえない理由で面会を希望される場合は担当医師または病棟スタッフにご相談下さい。
ご面会をされる方は、感染予防のために病室に入られる前とお帰りになる時には、病室前に設置されているアルコール消毒剤で手の消毒をお願い致します。
感染拡大防止のために皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
平成29年1月18日掲載
面会の方へのお願い
- 面会は看護師の許可を得てからにしてください。また、患者さんならびに同室者の負担にならないよう、短時間にしていただくようご配慮をお願いします。
- 患者様の病状により、面会時間を制限していただくか、もしくはお断りする場合もございます。
- 小学生以下(小児病棟においては18歳以下)の面会はご遠慮下さい。
- 病棟内、病室での飲食や喫煙は禁止いたします。
- アレルギーの患者さんもおりますので、お花はご遠慮下さい。
- 患者さんへの飲食物の持ち込みは、医師又は看護師の許可を得てからにして下さい。また、他の患者さんへの飲食物につきましても、食事制限等を行っている場合もございますので、ご遠慮下さい。
- かぜ、または流行性の病気にかかっている方は面会をお断り致します。
- ICU、集中治療室等は面会時間が別に指定されておりますので、ご協力をお願い致します。
携帯電話のご利用について
病棟内では、携帯電話の電源を切ってください。
病室内で医療機器が使用されている場合があるほか、医療機器を装着した患者さんが廊下などを移動することがあるためです。
手術室、集中治療室(ICU)などには、携帯電話を持ち込まないでください。携帯電話の所持者の周辺において、医療機器が使用されている可能性があるためです。
心臓ペースメーカを使っている方へ十分に注意を払ってください。
植込み型心臓ペースメーカは、その近くで携帯電話、自動車電話を使用したとき、それらの出す電波により影響を受ける可能性があるためです。