消化器・一般外科

消化器・一般外科
Department of General Surgery
地域の中核病院として、近隣の先生方との
病診連携を重視し診療を行っています。
病診連携を重視し診療を行っています。
診療部長ご挨拶
当科の診療分野は胃癌大腸癌などの悪性疾患や胆石症、ヘルニア、痔核などの良性疾患だけでなく急性虫垂炎や胆嚢炎などの救急疾患など多岐に及びます。
近年、手術対象患者の高齢化が進んでいますが、高齢や基礎疾患を理由に手術を躊躇される方も少なくありません。ヘルニアや直腸脱など良性疾患は生命に危険が及ぶことは少ないものの所見によっては著しくQOLを低下させる要因となります。合併疾患があっても麻酔科や他科と連携し最善の治療法を検討してまいります。また、近年さまざまな術式に腹腔鏡手術が導入され、術後疼痛の軽減や入院期間の短縮などのメリットがあります。
当科でも積極的に腹腔鏡手術を導入しておりますが、病状によっては腹腔鏡手術は必ずしも低侵襲とはなりえないこともあります。当科では患者さんひとりひとりに合った治療法について説明し納得いただけるよう心がけております。
今後も他科や他職種と連携し質の高い安全な医療を提供できるよう努めてまいります。
近年、手術対象患者の高齢化が進んでいますが、高齢や基礎疾患を理由に手術を躊躇される方も少なくありません。ヘルニアや直腸脱など良性疾患は生命に危険が及ぶことは少ないものの所見によっては著しくQOLを低下させる要因となります。合併疾患があっても麻酔科や他科と連携し最善の治療法を検討してまいります。また、近年さまざまな術式に腹腔鏡手術が導入され、術後疼痛の軽減や入院期間の短縮などのメリットがあります。
当科でも積極的に腹腔鏡手術を導入しておりますが、病状によっては腹腔鏡手術は必ずしも低侵襲とはなりえないこともあります。当科では患者さんひとりひとりに合った治療法について説明し納得いただけるよう心がけております。
今後も他科や他職種と連携し質の高い安全な医療を提供できるよう努めてまいります。

淺野 博 ASANO, Hiroshi
診療内容・専門分野
消化器一般外科は胃癌、大腸癌、胆石症などの消化器系に関わる疾患と鼠径ヘルニアなどの腹壁疾患、甲状腺などの内分泌疾患に対する外科治療を行っています。また腹部救急疾患にも対応しております。
診断および治療方針は患者さんと納得のいくまで相談し決定いたします。また地域の中核病院としてご紹介いただいた近隣の先生方との病診連携を重視し診療を行っています。
診断および治療方針は患者さんと納得のいくまで相談し決定いたします。また地域の中核病院としてご紹介いただいた近隣の先生方との病診連携を重視し診療を行っています。
主な疾患
- 食道破裂
- 胃癌
- 消化管穿孔
- 腸閉塞
- 大腸癌
- 腸閉塞
- 潰瘍性大腸炎
- 大腸憩室
- クローン病
- S状結腸軸捻転
- 小腸腫瘍
- 上腸間膜動脈塞栓症
- 腸回転異常
- 腸重積症
- 急性虫垂炎
- 鼠経ヘルニア
- 大腿ヘルニア
- 閉鎖孔ヘルニア
- 内外痔核
- 痔瘻
- 肛門周囲膿瘍
- 直腸脱
- 胆石症
- 胆嚢炎
- 甲状腺腫瘍 など
主な症状
お腹が痛い、お腹がはる、吐き気がする、食欲がない、食べ物がつかえる、吐いた、お腹にしこりがある、便に血が混じる、下痢をしている、便秘がひどい、便が細い、肛門やその周りが痛い、肛門やその周りに変な物を触れる、鼠径部が腫れたり痛みがある、頚部にしこりがある病気の説明と治療方法
胃癌、胃粘膜下腫瘍(GISTなど)
症状
心窩部痛、食欲低下、嘔吐など
大腸癌
症状
血便、腹痛など
胆石症、胆嚢炎
症状
心窩部痛
ヘルニア
症状
足の付け根のふくらみ、へそのふくらみ、過去の手術部位のふくらみ
痔核
症状
肛門から粘膜が脱出する
直腸脱
症状
バセドウ病
症状
甲状腺の腫大、動悸、眼球突出
原発性副甲状腺機能亢進症
症状
倦怠感、食欲不振、吐き気