総合診療内科
診療部長からのメッセージ
当院では、Generalist(総合医)やSpecialist(専門医)に加え、Hospitalist(総合診療医であり、専門医と同等の力量を持つ医師)の育成を目指しています。また、地域の医療機関と密接に連携し、地域特性を踏まえた疾病の予防・治療のみならず、在宅医療を含む緩和ケア、介護、看取り、福祉活動などにも積極的に取り組んでいます。さらに多職種との連携(チーム医療)を活かし、様々な健康課題や社会的問題に柔軟かつ適切に対応できる医師の育成を進めています。
加えて、内科専門医研修プログラムとのダブルボードにも対応可能な体制を整えています。
是非、総合診療研修プログラムにご参加ください。
加えて、内科専門医研修プログラムとのダブルボードにも対応可能な体制を整えています。
是非、総合診療研修プログラムにご参加ください。
総合診療内科診療部長・教授 山本 啓二研修プログラム
研修プログラムの詳細は以下をご覧ください。概要・特徴
当院は特定機能病院でありながら、周辺を住宅地で囲まれ、埼玉県西部医療圏・近隣医療圏を中心とした地域の拠点病院としても機能しています。このプログラムを経験することで埼玉県医療圏の医療事情を理解し、地域の実情に合わせた実践的で高度な医療を行えるようになります。また、内科専門医研修プログラムとのダブルボード取得が可能です。
総合診療内科集合2017年4月
総合診療内科集合2018年4月
総合診療内科集合2019年4月22日診療科入職案内
診療科説明会
お問い合わせ先へご確認ください。基本情報
| 医師数 | 14名 |
| 指導医数 | 12名 |
| 専攻医の主な出身大学 | 埼玉医科大学、獨協医科大学、等 |
| 他科研修の可能性 | 複合研修可能(地域医療科、他各科)、ダブルボードおよびサブスぺ研修対応整備対応中 |
| 関連大学 | 診療科:埼玉医科大学、総合医療センター、防衛医科大学校 |
| 病床数 | 35床 |
| 1日平均外来患者数 | 20名 |
| 1日平均入院患者数 | 5名 |
| 過去3年間の入職実績 | 4名 |
| 連携施設数 | 7施設
|