専攻医募集要項

募集要項

埼玉医科大学病院では、2026年度専門研修プログラムへの研修希望者を広く全国から募集します。
募集定員 領域別専門研修プログラム」のページまたは、基本領域(基幹施設)の各「募集要項」にて定員をご確認ください。
掲載内容は各領域の一次審査を通過した内容です。都道府県協議会での協議、日本専門医機構による二次審査の結果により変更・修正が生じることがあります。あらかじめご了承ください。
なお、最新情報の更新掲載がされていない領域は前年度等の情報となっておりますので、あらかじめご了承ください。
応募資格 新専門医制度での埼玉医科大学病院における各領域の専門研修プログラムに基づく専門研修を希望する医師で、次の1)または2)の者
1)2026年3月末に医師臨床研修修了見込みの医師
2)2年間の医師臨床研修を修了した医師
募集要項・選考方法・提出締切日 1次募集:日本専門医機構が設ける「専攻医募集スケジュール」1次募集最終日まで
※各領域によって選考方法等が異なります。詳細は、各領域の募集要項をご確認ください。
2次募集等につきましても詳細は、各領域の募集要項をご確認ください。
(最新の領域別募集要項は10月中旬より順次更新させていただきます。)
 ご不明な点がございましたら「領域別専門研修プログラム」ページから、基本領域(基幹施設)等の各「詳細ページ」をクリックし、掲載されております「お問合せ先」へお問合せください。

最新の情報(プログラム、募集要項)が更新されるまでの間は前回情報を掲載してありますのでご参考にご確認ください。
申込方法 次の通り必要書類をそろえて、必ず書留郵便で申込窓口(募集要項の書類宛先)へお送りください。

【必要書類】
申込書(以下の申込書1~3のいずれか該当するもの)
1.専攻医申込書(修了見込者用) PDF版/Word版
※内科専門研修プログラムを希望される場合は、「内科基本コース」と「サブスペシャリティ重点連動研修コース」がありますので、希望研修コース名を必ず記載してください。
2.専攻医申込書(既修了者用) PDF版/Word版
3.シニアレジデント申込書 PDF版/Word版
 ※3.は新専門医制度に該当しない診療科を希望の医師用です。
履歴書PDF版/Word版
※写真は直近の写真を必ず貼付してください。(※磁気データ貼付不可)

  〔次の書類は埼玉医科大学3病院で初期研修を修了した者または修了予定者は提出不要とします〕
医師免許証(写)
保険医登録票(写)
現在の施設長の推薦状:(埼玉医科大学病院 病院長宛)
臨床研修修了見込み証明書:(初期臨床研修医の方)
厚生労働省認定の臨床研修修了登録証(写):(初期臨床研修修了者は如何なる場合も要提出)
問い合わせ 基本領域(基幹施設)等の各「詳細ページ」に掲載されている、お問合せ先へお問合せください。
埼玉医科大学大学院に関する問合せ先 資料請求、書類提出、問合せ先
〒350-0495埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
埼玉医科大学 大学事務部 庶務課
TEL:049-276-1108

助教(専攻医)の処遇

身分 埼玉医科大学病院の常勤職員(資格:助教、職位:医員)
給与 基本給月額260,000円(初期研修修了後1年目の場合)(次年度以降の昇給あり)
各年共に宿日直手当15,000円/回(その他諸手当)、賞与年2回別途支給あり
※その他規定による
勤務 就業規程に準ずる
産休・育休の取得率 100%
勤務施設 当院および関連施設
助教(専攻医含む)控室 専用机(LAN配線)、男女別ロッカー完備、ネットワークプリンター、各自のPC設置可能
各種保険
  • 公的医療保険:加入
  • 公的年金保険:加入
  • 労働者災害補償保険:加入
  • 雇用保険:加入
  • 医師賠償責任保険:個人加入(義務)
健康管理
  • 雇用時に健康診断
  • 定期健康診断
  • 特定業務従事者健康診断 を実施
その他 白衣貸与(クリーニングは病院負担)