埼玉医科大学研究シーズ集
131/304

大学病院− 129 −武者育麻1,2、川名宏1、沼倉周彦1,2、大竹明2、菊池透1、雨宮伸11埼玉医科大学病院小児科、2埼玉医科大学病院ゲノム医療科本研究は日本人小児1型糖尿病患者において、脱グリケーション酵素の遺伝的多型とグリケーション指標であるグリコアルブミン/HbA1c比(GA/HbA1c比)との関連を検証し、以下のことを明らかにする。①脱グリケーション酵素の遺伝的多型が、血糖値推移に比してHbA1cが乖離する原因となるかを解明する。②GA/HbA1c比に基づいた個人別のグリケーション表現型から、血糖管理指標を個別に設定する方法を確立する。③個人別のグリケーション表現型が、将来の合併症進展をもたらす要因になるかの予測法を確立する。本研究の成果によって、1型糖尿病患者への血糖管理目標を個別設定することで、管理状況の改善やQOLの改善、糖尿病合併症進展の抑制に貢献できる可能性がある。得意な技術(ノウハウ)小児期発症1型糖尿病の臨床研究(多施設共同での前向き観察研究を含む)脱グリケーション酵素(fructosamine-3-kinaseなど)の遺伝学的多型の評価(サンガーシーケンス)fructosamine-3-kinaseなどの酵素活性測定(ELISA)知的財産・論文・学会発表学会発表武者育麻, 他. Fructosamine-3-Kinaseの一塩基多型によるHbA1cレベルやグリコアルブミン/HbA1c比への影響. 第56回日本小児内分泌学会学術集会. 2023年10月20日. 埼玉.武者育麻, 他. グリコアルブミン/HbA1c比は長期間安定した各個人固有のglycation gapの指標である. 第66回日本糖尿病学会年次学術集会. 2023年5月12日. 鹿児島.Musha I, et. Glucose Management Indicator is individually assessed by the hemoglobin glycation phenotype using the ratio of glycated albumin to HbA1c. ISPAD 2019. 2019, Oct 30. Boston, USA.論文Musha I, et al. Estimation of glycaemic control in the past month using ratio of glycated albumin to HbA1c. Diabetic Medicine:2018 Jul;35(7):855-861.科研費研究課題/領域番号23K16825 (2023/04/01 –2026/03/31)構成員研究概要脱グリケーション酵素の遺伝的多型に注目したグリコアルブミン/HbA1c比評価法の開発目小児科助教武者育麻キーワードグリコアルブミン、ヘモグロビンA1c、グリコアルブミン/HbA1c比、グリケーション

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る