埼玉医科大学研究シーズ集
139/304

1泌尿器科、2看護部、3理学療法士、4薬剤部大学病院− 137 −朝倉博孝1、林泰樹1、峰崎敦大1、朝倉堯1、小島由希菜2、奥貫慎太郎3、林幸優3、貝嶋亮4従来、入院・外来患者における経尿道バルーンカテーテル挿入、パット、オムツなどの排尿ケアは、システマテックに実行されていたとは言い難い。それを改善するために、近年、他職種参加による包括的排尿ケアが実行され、保険収載もされた。本院では、看護師、理学療法士、薬剤師、泌尿器科医師からなる排尿ケアチームが結成され、定期的にmeetingを開き、各症例について、カルテ診、回診を行っている。排尿日誌作成の指導、超音波による残尿測定による膀胱機能の解析、尿流動態検査の依頼、理学療法・薬物療法の指導、不適切な留置カテーテルの排除、適切な薬物療法の指導、退院・転院に伴う情報提供など行っており、質の高い排尿管理を実践している。その成果について研究している。得意な技術(ノウハウ)他職種による排尿ケアチーム知的財産・論文・学会発表学会発表1)林泰樹、朝倉博孝他.当院における男性急性尿閉患者の臨床像.第23回日本排尿機能学会,2016/12/062)朝倉博孝.女性下部尿路症状診断・治療ガイドライン病態・診断・検査第108回日本泌尿器科学会総会、2020/12月論文1)Takahashi S, Takei M, Asakura H et.al. Clinical Guideline for Female Lower Urinary Tract Symptoms(2ndEd), Int J Urol2021, 28,471-4922)朝倉博孝、篠島利明.産後の排尿障害。周産期医学2023, 53(12):352-3563)朝倉博孝、篠島利明.腎後性AKI.腎と透析2023, 95(607), 352-3564)朝倉博孝、篠島利明.自律神経のサイエンス、多岐にわたる自律神経の役割自律神経と排尿機能。医学のあゆみ.2023,285(6),623-626図書1)朝倉博孝、林暁. 谷口珠美・武田正之編者下部尿路機能障害の治療とケア、2-01,5-1-01, MC メデイカ出版、2023, 総ページ数192)朝倉博孝他。下部尿路機能障害(排尿障害)へのアプローチ。診断と治療、2022、110,685-801,総ページ数117排尿自立支援加算、外来排尿自立指導料構成員研究概要排尿ケアチーム泌尿器科教授朝倉博孝キーワード

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る