大学病院− 142 −篠田啓1、蒔田潤1、渋谷雅之1、河越龍方1、吉川祐司1、勝本武志1、宮坂洋輔1、千野南1、菅野順二11埼玉医科大学医学部眼科学講座多種多様な眼内レンズの網膜硝子体手術における特性を観察系(術後の視機能や術中網膜視認性)ならびに眼内安定性(求心方向、垂直方向への負荷への反応)を用いて評価を行う*模擬眼を用いて眼内レンズを通して見た網膜上の画像コントラストを解析する様子得意な技術(ノウハウ)基礎研究:画像解析(特に2値化を用いた解析)臨床研究:前眼部/眼底OCTやOCTA用いた術後の経時的変化だけでなく、術中OCTを用いた動的変化を捉えることも可能である知的財産・論文・学会発表学会発表千野南、吉川祐司、菅野順二、蒔田順、篠田啓模擬眼を用いた高次非球面眼内レンズの黄斑視認性の検討、第46回日本眼科手術学会学術総会2023年1月27日-29日論文Evaluation of macular visibility through a high-order aspheric intraocular lens using a simulated model eye.Yoshikawa Y, Kanno J, Shinoda K, Makita J.Medicine (Baltimore). 2022 Oct 14;101(41):e31018. doi: 10.1097/MD.0000000000031018硝子体手術眼内レンズ黄斑疾患構成員研究概要網膜硝子体手術と眼内レンズ眼科教授篠田啓キーワード
元のページ ../index.html#144