埼玉医科大学研究シーズ集
152/304

大学病院− 150 −石川聖1、佐々木貴優1、丸山貴史11眼科非感染性角膜穿孔の一部に涙道疾患が原因となることを見出し、涙道疾患と角膜穿孔の関係を解明する研究を行っている。涙道関連角膜症(lacrimal drainage associated keratopathy:LDAK)は、涙道疾患の治療を行うだけで治癒することが多いことから、この研究により疾患治療の新たな可能性が示唆される。得意な技術(ノウハウ)臨床研究角膜治療(薬物治療、角膜移植治療)の臨床研究涙道疾患の臨床研究知的財産・論文・学会発表学会発表丸山貴史.涙道通水検査により涙道感染が明らかとなった非外傷性角膜穿孔の特徴.角膜カンファランス2023.2月9-11日.論文石川聖. Proportion and characteristics of lacrimal drainage pathway disease and keratopathy in non-infectious corneal perforation using lacrimal syringing test.Scientific Reports. 2023年, 13(1), 19734, DOI10.1038/s41598-023-47248-9.図書石川聖. 眼科,金原出版, 2023年, 4ページ.構成員研究概要涙道疾患関連角膜症の原因究明大学病院講師石川聖キーワード角膜穿孔、lacrimal drainage associated keratopathy、LDAK

元のページ  ../index.html#152

このブックを見る