ーーーーーーーーー出願日登録番号発明の名称出願人/権利者82019年3月4日特許7125979異所性骨化の治療又は予防のための医薬組成物92018年12月11日特許7244821骨代謝阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法102018年11月27日特許7179288112018年9月21日特許7325075122018年8月13日特許7191361132018年5月30日特許6562332142018年5月16日特許7097606152018年4月19日特許7106810新規肺がんマーカー162018年3月29日特許6454950172018年3月16日特許7064203抗ヒトCD26モノクローナル抗体182018年2月6日特許6664684192017年8月30日特許6901072画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム学校法人 埼玉医科大学カテーテル操作支援装置及びその作動方法、プログラム、並びにX線医療システムフリズルド3発現細胞の細胞数増加剤若しくは低下剤、糖尿病予防若しくは治療剤、インスリノーマ予防若しくは治療剤、及びインスリン分泌促進剤若しくは分泌抑制剤よりなる群から選択される少なくとも1つの剤をスク産婦人科疾患の罹患可能性の判定を補助するための方法、産婦人科疾患の罹患可能性を診断するためのデータを収集する方法、及び産婦人科疾患の診断用キット活性化T細胞からのIL-8産生を抑制するための組成物二本鎖核酸分子、DNA、ベクター、がん細胞増殖抑制剤、医薬、及びSPON1-TRIM29融合遺伝子の利用粥状動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高いと判定する易酸化性VLDL(VLDL susceptibility to oxidation)および易酸化性LDL(LDL susceptibilityがん免疫療法の臨床効果を予測する免疫学的バイオマーカー学校法人 埼玉医科大学,第一三共株式会社学校法人 埼玉医科大学,学校法人北里研究所学校法人 埼玉医科大学,株式会社アールテック,国立医薬品食品衛生研究所長,国立大学法人東北大学,地方独立行政法人神戸市民病院機構学校法人 埼玉医科大学学校法人 埼玉医科大学学校法人 埼玉医科大学,有限会社イムノ学校法人 埼玉医科大学学校法人 埼玉医科大学学校法人 埼玉医科大学,株式会社明日香特殊検査研究所,国立研究開発法人国立循環器病研究センター学校法人 埼玉医科大学,学校法人順天堂学校法人 埼玉医科大学AR 110928 A1AU 2018218844 A1CA 3052027 A1CN 110446928 ACN 110446928 BCN 116712458 AEP 3580569 A1EP 3580569 B1EP 4039260 A1IL 268524 AJP 7067804 B2KR 102490278 B1KR 102617574 B1KR 20190112027 AKR 20230017355 AMX 2019009386 ASG 11201907102X ATW 201833551 ATW 202323820 ATW I795386 BUS 11293924 B2US 2020025768 A1US 2022178933 A1US 2023349909 A1ーパテントファミリーAU2019231380 (A1)BR112020017451 (A2)CA3093205 (A1)CN111836643 (A)EP3763386 (A1)EP3763386 (A4)KR20200128017 (A)MX2020008582 (A)RU2020132133 (A)SG11202008280T (A)TW202000232 (A)US11859006 (B2)US2021009709 (A1)− 15 −
元のページ ../index.html#17