埼玉医科大学研究シーズ集
184/304

中皮腫細胞3次元培養でのオートファジーの評価− 182 −桑原由樹1、佐々木麻衣子1、小林由美子1、菊池聡1、平田優介1、坂井浩佑1、教山紘之1、森山岳1、小山信之1、植松和嗣11埼玉医科大学総合医療センター呼吸器内科植松は当院赴任前の研究で、Wntシグナル中のDishevelled(Dvl)を介したシグナルの遮断により、胸膜中皮腫および肺癌の腫瘍原性が抑制されることを示した。当科では、この研究を継続し、胸膜中皮腫細胞において、Dvl-3発現抑制は、EGF受容体(EGFR)チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)との併用で、細胞増殖を相乗的に抑制することを示した。さらに、EGFR-TKI感受性肺癌細胞株において、Dvl-3抑制により、EGFR-TKIの細胞増殖抑制効果が増強されることを示した。この細胞におけるDvl-3発現抑制による遺伝子発現の変化を網羅的に解析し、Dvl-3発現の腫瘍増殖における意義の解明を試みている。胸膜中皮腫細胞では、Dvl-3発現抑制によるタンパク発現の変化を網羅的に解析したところheatshockprotein(HSP)70の発現が減少していた。HSP70の機能を阻害するVER-155008は、胸膜中皮腫の細胞増殖を抑制し、オートファジーを亢進させることを明らかにした。オートファジー抑制が中皮腫細胞にどのような役割を果たすか、そして、この抑制と既存の細胞障害性抗癌剤の併用が腫瘍増殖にどのような影響を与えるか検討している。得意な技術(ノウハウ)細胞株でのsiRNAによる特定遺伝子の発現抑制および、それによる遺伝子、タンパク発現、細胞増殖の変化の検討。オートファジーの定量的評価用にplasmidpMRX-IP-GFP-LC3-RFP-LC3ΔGを安定的に導入した胸膜中皮腫細胞株の確立。知的財産・論文・学会発表論文1.MoriyamaG,etal.Synergisticeffectoftargetingdishevelled-3 andtheepidermalgrowthfactorreceptor-tyrosinekinaseinhibitoronmesotheliomacellsinvitro.OncologyLetters2018;15(1):833-838.doi: 10.3892/ol.2017.7382.2.SakaiK,etal.Functionalinhibitionofheatshockprotein 70byVER-155008 suppressespleuralmesotheliomacellproliferationviaanautophagymechanism.ThoracicCancer 2021;12(4):491-503.doi: 10.1111/1759-7714.13784.学会発表1.SakaiK,etal.Evaluationofanti-tumoreffectsofVER-155008,afunctionalinhibitorofHSP70,throughmacro-autophagyinmesotheliomacells.AmericanAssociationforCancer ResearchAnnual Meeting 2020,April 27-28,2020 andJune22-24,2020; Philadelphia,PA2.西村博明,他.Wntシグナル伝達体Dvl抑制によるEGFR-TKI感受性および耐性肺腺癌細胞株の増殖・浸潤能への影響.第61回日本呼吸器学会学術講演会(東京)2021年4月23日構成員研究概要肺癌、胸膜中皮腫の新たな治療法の開発呼吸器内科教授植松和嗣キーワードWntシグナル、Dishevelled(Dvl)、Heatshockprotein70(HSP70)、オートファジー

元のページ  ../index.html#184

このブックを見る