埼玉医科大学研究シーズ集
203/304

− 201 −大西文夫1、鈴木愛弓1、河野暉11形成外科・美容外科リンパ浮腫患肢の形態学的研究1.リンパ浮腫の治療はある程度進行してから開始されることも多く、発症をできるだけ予防することや、発症後も早期発見・早期介入することで重症化を防ぐ事が重要であるため、患者の活動量や心拍数・血圧、睡眠の量・質などのバイオメトリックデータや生体画像解析から浮腫の状態を検知する研究を行い、予防や早期発見に活かす。2.リンパ浮腫においてはリンパ貯留による腫脹、線維脂肪沈着から重症化すると患肢の形態異常を呈する。保存的治療では通常弾性着衣による圧迫療法を行うが、通常用いられる弾性着衣はこのような形態異常を考慮されていないため、重症化すると形態的に適合しなくなり、適切な治療が困難となる。このような状況を改善するために、患肢の3次元的な形態解析のデータを集積し、弾性着衣の開発に活用することを目指す。またこのような症例に対して形態改善の外科的治療を行う場合にもこれらのデータは有用である。得意な技術(ノウハウ)<基礎研究>マイクロサージャリーを用いた実験動物モデル<臨床研究>リンパ浮腫治療の臨床研究リンパ解剖の画像的研究知的財産・論文・学会発表学会発表OnishiF,TanBK.Upper/Mid-JugularLymphNodeFlapandPartialDebulking: A NovelApproachforLymphedemawithContourDeformities. 12thCongressoftheWorldSocietyforReconstructive Microsurgery.18Aug 2023.Singapore.論文OnishiF, NagashimaH,OkudaN,MinabeT.Earlylymphaticovenousanastomosisinlymphedemamanagement: apilotstudy.PlastAesthetRes.PublishedonlineJanuary26,2024.doi:10.20517/2347-9264.2023.102OnishiF,TsuguW,OkudaN,MinabeT.Integrationofperioperativereductiontreatmentwithlymphaticovenularanastomosisforthemanagementoflowerextremitylymphedema.PAR.2021;8:50.doi:10.20517/2347-9264.2021.75リンパ浮腫、形態解析、バイオメトリックデータ、治療構成員研究概要リンパ浮腫の形態学的研究形成外科・美容外科教授大西文夫キーワード

元のページ  ../index.html#203

このブックを見る