1リハビリテーション科− 216 −藤本幹雄1、大林茂1、新名啓1、笹川麻由1、田口一恵1一般的に、計測時に体表に数多くのマーカーを装着する必要がある3次元動作解析は、計測への協力が困難な小児に対しては使用しにくい。当科ではマーカーレスの3次元動作解析を導入し、さらにマット型の荷重計と同期することで歩行障害を認める小児の歩行分析の実用化に取り組んでいる。特に、小児への装具療法(例えば外反扁平足に対する足底装具や靴型装具など)の効果判定の観的な指標を確立することを目指している。得意な技術(ノウハウ)マーカーレス3次元動作解析荷重計知的財産・論文・学会発表学会発表藤本幹雄ほか小児の下肢装具診察におけるマーカーレス三次元動作解析装置の導入にあたって.第39回日本義肢装具学会学術大会2023.10.28キーワード構成員研究概要小児の歩行分析リハビリテーション科講師藤本幹雄小児3次元動作解析荷重計下肢装具
元のページ ../index.html#218