埼玉医科大学研究シーズ集
243/304

− 241 −滝沢牧子11基本学会医療安全管理学医療は「医学の社会的適応」であるといわれます。私たちが良質な医療を提供するという目的を果たすためには、医学の進歩とともに、実践の質を高めることが、不可欠であり、そのために必要なのが、医療の質・安全学という実践科学(implementationscience)です。組織横断的な取り組みによる全体最適化を目指し、現場が良くなる活動・研究を推進していきます。これまでの取り組み・レジリエンス・エンジニアリング理論に基づく、組織横断的な質と安全の向上・患者参加型医療の推進およびペイシェント・ジャーニーを用いた医療安全教育・インフォームドコンセントの会話分析による基盤研究・医療安全に資する病院情報システムの開発と普及に関する研究・特定機能病院(国立大学および私立医科大学)の医療安全相互ラウンドの調査項目と評価法の開発論文・学会発表国内学会発表︓医療の質・安全学会学術集会︓シンポジウム企画/発表多数、日本医療情報学会(医療情報学連合大会︓シンポジウム発表多数、第31回日本医学会シンポジウム発表国際学会︓InternationalForumonQualityand Safety in Healthcare(2018,2019)ResilientHealthcare Society meeting(2018, 2023)論文︓1.Norifumi Harimoto,KenichiroAraki,TakahiroYamanaka,KeiHagiwara,NorihiroIshii,Mariko Tsukagoshi,AkiraWatanabe,Makiko Takizawa, TakehikoYokobori,KenShirabe.Theratioof creatinineandcystatinCestimatedglomerularfiltration rates asasurrogate markerinpatientswithhepatocellularcarcinomaundergoinghepaticresection.JHepatobiliaryPancreat Sci.2022Sep;29(9):964-9732.Yoshito Tsushima,HiromiHirasawa,YuWakabayashi,Ayako Taketomi-Takahashi,Takayuki Sutou,Kazumi Tanaka,Makiko Takizawa, YasuhiroKomatsu.Possiblesolutionfor theproblemof unreadimage interpretation reports: the"GunmaUniversityStarSearch"JpnJRadiol. 2020July; 38(7):643-6483.滝沢牧子,田中和美,大石裕子,岸美紀子,小松康宏ペイシェント・ジャーニーの視点を取り入れたオンライン卒前医療安全教育の試み.医療の質・安全学会誌17巻1号24-31図書︓Makiko Takizawa,Chapter4,Resilient HealthCare:Muddling ThroughwithPurpose,Volume6,CRCPress2021年4月発行滝沢牧子、第9章、医学書院レジリエント・ヘルスケア入門~擾乱と制約下で柔軟に対応する力~中島和江編著、医学書院、2019年12月発行構成員研究概要医療の質・安全学医療安全管理学教授滝沢牧子キーワード患者参加型医療、レジリエンス・エンジニアリング、医療安全に資する病院情報システム

元のページ  ../index.html#243

このブックを見る