埼玉医科大学研究シーズ集
272/304

第15回口腔ケア学会総会福岡20181. 平山超教、志田裕子、坂田康彰︓血液腫瘍における周術期口腔ケア施行中の肺炎発症に関する統計学2. 伊藤順子、利根川麻衣、坂田康彰他︓造血幹細胞移植患者における血球回復と口腔内観察所見の3. 伊藤順子、坂田康彰、長谷川真奈他︓eラーニングを使用した看護教育方法の報告(口腔粘膜炎)4. 倉沢泰浩、道脇幸博、坂田康彰他︓入院後の肺炎発症に関する多施設共同研究2-入院患者約405. 倉沢泰浩、道脇幸博、坂田康彰他︓総合病院の入院患者が入院中に発症する肺炎に関する多施設6. 坂田康彰、長谷川真奈︓医師および看護師等にたいしての口腔ケアに関する意識調査第12回日本口1. SAKATA Yasuaki,SHIDA Hiroko, HIRAYAMA Tatsunori: Postoperative pneumonia suppression effect by oral care in patients with head and neck cancer.Hospital Dentistry and Oral-Maxillofacial Surgery33(2) 69-742021− 270 −坂田康彰1、志田裕子11口腔外科学口腔ケアは、誤嚥性肺炎、口腔粘膜炎の抑制に効果があることは近年知られているが、具体的にどのような患者に、どのようなタイミングで、どのような器具を使い、どのようにして行ったら最も効果的かということはまだまだ未知の領域も多い。われわれは、当科で口腔ケアを実施した膨大なデータから、上記について検索を行い、歯科または口腔外科の併設のない施設であっても、具体的で効果のある実施可能な口腔ケアの指標の作成を目的に研究を行っている。得意な技術(ノウハウ)臨床研究レトロスペクティブな口腔ケアの臨床研究知的財産・論文・学会発表学会発表的検討第19回口腔ケア学会総会大阪2022変化との関連第41回日本造血細胞移植学会総会大阪2019万人と脳卒中患者の解析-第61回日本口腔外科学会総会千葉2016共同研究-医科入院患者約40万人の解析-第32回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い東京2016腔ケア学会総会北九州2015論文キーワード     口腔ケア 誤嚥性肺炎 口腔粘膜炎構成員研究概要口腔ケアの臨床的研究口腔外科学 准教授  坂田康彰

元のページ  ../index.html#272

このブックを見る