埼玉医科大学研究シーズ集
285/304

− 283 −濱口哲弥1、牧野好倫1、福島久代1、鎌倉靖夫1、平﨑正孝11がんゲノム医療科﨑玉医科大学国際医療センターは、「がんゲノム医療拠点病院」に指定され、当診療科が中心となってがんゲノム医療を推進しています。「がんゲノム医療」は、がん患者の腫瘍由来DNA・血中循環腫瘍DNAから数百個程の遺伝子を一度に解析し、検出された遺伝子異常に基づいた治療方針の決定を行ないます。今後、検査パネルの種類や対象となる遺伝子数の拡大が予想されており、がん治療において、さらなるテーラーメード医療の実現に期待が寄せられています。しかし、治療につながる薬剤が少ないなど、治療到達の低さが懸案となっています。そこで、我々は既存の薬剤に着目し、遺伝子バリアントと薬剤の有効性の理解を深める事が、「がんゲノム医療」の有用性の向上につながると考え研究を行っています。得意な技術(ノウハウ)質量分析液体クロマトグラフフィー質量分析法など(牧野好倫)組織学的解析凍結切片、パラフィン切片作製、各種染色、免疫染色など(鎌倉靖夫)分子生物学的実験核酸抽出、サンガーシーケンス(福島久代、平﨑正孝)次世代シーケンサー解析各種NGS解析(WES、RNAseq、ChIPseq等)、バイオインフォマティクス解析、機械学習(平﨑正孝)その他遺伝カウンセリング(福島久代)知的財産・論文・学会発表(selected他の業績はResearchmapを参照)1.特許出願発明者名︓平﨑正孝、濱口哲弥、牧野好倫、福島久代、鎌倉靖夫(合計9名)︔発明の名称︓癌の補助化学療法の予後を予測する方法及びそれに使用される試薬出願番号:2022-0646112.Mihara Y,Hirasaki M,Fukushima H, Kamakura Y,Makino Y,Hamaguchi T(合計13名).PTEN-inducedkinase1 genesingle-nucleotidevariants asbiomarkers inadjuvant chemotherapy forcolorectal cancer: a retrospectivestudy. BMCGastroenterology 2023Oct2;23(1):339.doi:10.1186/s12876-023-02975-1.3.福島久代、鎌倉靖夫、三原良明、堀田洋介、濱口哲弥︔マイクロサテライト不安定性検査からの遺伝性腫瘍患者スクリーニング体制に関する検討第47回日本遺伝カウンセリング学会学術集会2023年7月松本市テーラーメイド医療・ゲノム検査構成員研究概要テーラーメード医療の実現に向けてがんゲノム医療科教授濱口哲弥キーワード

元のページ  ../index.html#285

このブックを見る