伊澤宜仁.『英語学・言語学用語辞典』.中野弘三・服部義弘・小野隆啓・西原哲雄(監修).開拓社.医学部− 35 −伊澤宜仁11教養教育ESP(English for Specific Purposes)と呼ばれるテクストに見られる定型表現・特徴語について、英語論文や症例報告などを使って分析している。特に、ある表現を解釈するための手がかりとなる表現について、コンテクスト化の合図や、メタディスコースといった枠組みから考察している。また、定型表現をアカデミック・ライティングやリーディングなどの医学英語の授業に組み込みつつ、効果的な学びにつながる指導についても研究している。得意な技術(ノウハウ)テクストの特徴抽出コーパスの加工英語学・言語学・音声学・英語史などに基づく英語教育知的財産・論文・学会発表学会発表IzawaY.Metadiscourse inMedical Case Reports. 16th International Pragmatics Conference. 2019.論文Izawa Y, Fujimori C, Godfrey C, OidaY. Relationships among Self-Efficacy, Willingness, and Writing Performancein an Academic Writing Program. Fora. 2017, 1, 12-22.図書伊澤宜仁.授業、対面やめるってよ──医学英語の遠隔授業における当事者の視点から.『シリーズ学びとビーイング2 授業づくり授業デザインとの対話』. 河口竜行・木村剛・法貴孝哲・皆川雅樹・米元洋次(編). りょうゆう出版.2023, 110-113.2015.(社会言語学担当)ESPコーパス言語学コンテクスト化の合図メタディスコース構成員研究概要ESPテクストの定型表現教養教育講師伊澤宜仁キーワード
元のページ ../index.html#37