埼玉医科大学研究シーズ集
48/304

医学部− 46 −村越隆之1、魚住尚紀1、中野貴成1、北條泰嗣1、橋爪幹1、佐々木諒子1,2、伊藤吏那1、平尾鮎美11医学部生化学、2大学病院神経精神科・心療内科様々な心身疾患において辺縁系のシナプス-神経回路の可塑的変化が起こることが知られており、病態解明と予防治療戦略の策定が期待されている。我々はうつ病やADHD、統合失調症等の病態モデルとしてストレス負荷後の動物行動やシナプス変化を解析している(共同研究者:神経精神科・心療内科松尾幸治教授、教養教育村上元講師)。具体的には各種ストレス処置後のマウスから帯状回および扁桃体を含む脳スライス標本を作成し神経回路が起こす律動的(リズム)活動の変化を電気生理・薬理学的に解析し、併せて行動学、生化学的な変化との対応を研究している。得意な技術(ノウハウ)脳スライス標本を使用した電気生理学的解析。マウス、ラットを用いた行動実験。知的財産・論文・学会発表学会発表村越隆之.前帯状回神経回路オシレーションに対する全身性炎症とヒスタミンの作用.第96回日本薬理学会年会.2022/12/1橋爪幹.周期的な外部感覚刺激による扁桃体BA核オシレーションの引き込み現象の解析第45回日本神経科学大会.2022/7/1論文Hashizume M, Ito R, Suge R, Hojo Y, Murakami G, Murakoshi T. "Correlation Between Cued Fear Memory Retrieval and Oscillatory Network Inhibition in the Amygdala Is Disrupted by Acute REM Sleep Deprivation." Neuroscience.2024,536,12-20, 10.1016/j.neuroscience.2023.08.037Ito R, Nakano T, Hojo Y, Hashizume M, Koshiba M, Murakoshi T. "Chronic restraint stress affects network oscillations in the anterior cingulate cortex in mice." Neuroscience. 2020, 437, 172-183, 10.1016/j.neuroscience.2020.04.021.構成員研究概要amygdala, Anterior cingulate cortex, neural networkストレス応答時の大脳辺縁系のリモデリング機構生化学准教授魚住尚紀キーワード

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る