埼玉医科大学研究シーズ集
79/304

医学部− 77 −柴﨑智美1、柴﨑由佳2、金田光平2、井上直子2、黒崎亮2、荒木隆一郎2、渕上博司2、松本佳祐3、4、森茂久11医学部医学教育学、2医学教育センター、3大学病院救急科、4大学病院緩和医療科地域の小中学校を対象とした地域感染症・学校感染症の時空間疫学研究、埼玉県がん検診の精度管理に関する研究、社会資源が限られた市町村が取り組む糖尿病管理予防プログラムの長期的効果の検討など、実際に地域と連携するための手法や社会医学的な研究手法を用いた研究を行っている。得意な技術(ノウハウ)地域連携手法、地域感染症GISシステム、埼玉県がん検診結果統一集計、疫学、地域診断、プレシード・プロシードモデル知的財産・論文・学会発表学会発表・山﨑駿介、柴崎智美、茅野秀一.離島で暮らす高齢者における睡眠と生活習慣や健康観との関連の検討.第16回日本臨床検査学教育学会学術大会.2022年8月6日論文・黒崎亮, 長谷川幸清, 柴崎智美, 番場宏, 藤原恵一埼玉県における、受診率からみた子宮頸がん検診の現状と課題.日本産科婦人科学会埼玉地方部会会誌52(1):121-126・Yoichi Ohno, Takashi Miyazaki, Makiko Uemura, Chiemi Motohashi, Motoko Nishina, Ryuichiro Araki, Satomi Shibazakiet.al.Regional gender-specific lifestyle modifications for metabolic syndrome: Locomotive physical activity or dietary salt restrictionObesity Medicine31:1-9・Ohno Y, Shibazaki S, Araki R, Miyazaki T, Hanyu M, Satoh M, Takahashi S, Suwa E, Takenaka T, Suzuki H:Lifestyle Modifications Versus Antihypertensive Medications in Reducing Cardiovascular Events in an Aging Society: A Success Rate-oriented Simulation. Intern Med. 55: 2185-2195, 2016・Ohno Y, Miyazaki T, Sato M, Araki R, Takahashi S, Takenaka T, Suzuki H, Shibazaki S:Lifestyle modifications supported by regional health nurses lowered insulin resistance, oxidative stress and central blood pressure in subjects with metabolic syndrome. Obes Res Clin Pract. 9:584-91, 2015.・Araki R, Hanyuu M, Satoh M, Shibazaki S, Ohno Y, Suzuki H:Epidemiological diversity analysis upon the incidence of 2009 novel H1N1 flu among school children within and among small regional communities, JapanInfluenza Other Respir, Viruses. 5(1):159-94, 2011構成員研究概要地域連携を基盤とした研究医学教育学教授柴﨑智美キーワード地域連携、疫学調査、感染症、がん検診精度管理

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る