埼玉医科大学研究シーズ集
85/304

医学部− 83 −山本晃士1-4、森隆1-4、小山直基1、岡田祥子1、龍前真也1、潮田陽一2、秋山慶介2、青木志津子3、瀬戸山由美子41研究部動物実験施設(第1研究棟1-2F)2研究部RI研究施設(第1研究棟3F)3研究部電子顕微鏡施設(本館5F)4研究部共同利用研究施設(第2研究棟1・3F)アミロイド前駆体蛋白(amyloid β-protein precursor,APP)をβ-・γ-セクレターゼが切断して Aβが産生される(図左)。この経路が亢進すると、アミロイド β-蛋白(amyloid β-protein,Aβ)が増産して病態が悪化する。この Aβ産生経路に加えて、脂質・コレステロール調節を担うアポリポ蛋白 E(apolipoprotein E, apoE)が N-端-APP に結合すると、Aβが増産する機構が存在する(図左)。我々が報告した新機構では、APPがゴルジ体から細胞膜に輸送・蓄積し、Aβが増産され病態が悪化する。さらに、この新機構を阻害するペプチドも見出しており、Aβの輸送・蓄積機構を標的とした新規治療法が期待される(図右)。アルツハイマー病の治療標的として apoE-N 端-APP 結合を研究し、apoE 側の結合部位を低密度リポ蛋白受容体(low-density lipoprotein receptor, LDLR)結合領域(133-152 アミノ酸配列)と特定した。加えて、apoE-ペプチド(ApoEp)である 133-152アミノ酸配列の N 末端に、6 個の lysine(K)残基を付加した結合阻害ペプチド(6KApoEp)を合成した。ApoE と競合してアミロイド前駆体蛋白に結合し、Aβの産生経路を阻害する。進行中の研究は、アルツハイマー病の革新的なペプチド治療薬を開発することである。得意な技術(ノウハウ)遺伝子改変マウスの系統維持。行動・認知機能解析、生化学的解析(蛋白・ペプチド解析・mRNA解析)、神経病理学的解析。知的財産・論文・学会発表論文Sawmiller D, Koyama N, Fujiwara M, Segawa T, Maeda M, Mori T. Targeting apolipoprotein E and N-terminal amyloid β-protein precursor interaction improves cognition and reduces amyloid pathology in Alzheimerʼs mice. J Biol Chem, 2023, 299 (7): 104846. doi: 10.1016/j.jbc.2023.104846.構成員研究概要アルツハイマー病の治療薬の開発研究部 教授 森 隆キーワード アルツハイマー病 病態モデルマウス アポリポプロテイン E アミロイド前駆体蛋白

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る