大学病院− 88 −山本啓二:埼玉医科大学病院心臓内科・総合診療内科飯田慎一郎:埼玉医科大学病院心臓内科・総合診療内科菅野龍:埼玉医科大学病院心臓内科・総合診療内科草野武:埼玉医科大学病院内分泌糖尿病内科・心臓内科・総合診療内科フレイルとは,加齢に伴う様々な機能変化や予備能力低下によって健康障害に対する脆弱性が増加した状態を示す。特に高齢者のフレイルは、生活の質を落とすだけでなく、さまざまな合併症も引き起こす危険があるが、早期に対策を行えば元の健常な状態に戻る可能性がある。フレイルのアセスメントツールとして知られる主な評価法の1つとしてClinical Frailty Score (CFS)がある。今回、我々は総合診療内科・心臓内科・消化管内科に入院された患者の入院前、入院時、退院前のCFSで評価し、その変動に入院中の診断、治療(点滴、薬物)、入院後経過、在院日数、リハビリ、栄養状態、認知機能、予後(30日以内あるいは半年以内の再入院、死亡等々)がどのように関与しているかを検討する。得意な技術(ノウハウ)多職種連携(看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士)知的財産・論文・学会発表学会発表①時田一、飯田慎一郎、青柳龍太郎、宮口和也、神山雄基、宇野天敬、小川朋哉、松本悠、小林威仁、鈴木朋子、山本啓二、中元秀友。高齢者のClinical Frailty Scaleと予後に関する研究。第13回日本腎臓リハビリテーション学会、2023年3月18日。②野村和弘、諸貫孝久、飯田慎一郎、山本啓二。急性肺血栓塞栓症にて肺動脈内に血栓を描出しえた1例。第47回日本超音波検査学会、東京、2022年5月29日。論文①Tsutsui K, Kato R, Mori H, Kawano D, Ikeda Y, Matsumoto K, Tanaka N, Hoya H, Seki K, Yokoyama S, Yoshida Y, Iida S, Yamamoto K, Nakano S, Iwanaga S, Muramatsu T, Matsumoto K. Chest Computer Tomography is Safe Without Additional Interrogation or Monitoring for Modern Cardiac Implantable Electrical Devices. J Cardiovasc Electrophysiol 33:1336-1340.2022②Wada T, Yokota K, Iida S, Kanno Y, Shinozuka N, Sato K, Asanuma Y, Yamamoto K, Mimura T.Transition from Epoprostenol to Selexipag in a Patient with Systemic Sclerosis and Pulmonary Hypertension during the Postoperative Period of Colon Cancer Surgery: A Case Report.J Scleroderma Relat Disord 7:NP4-NP8,2022構成員研究概要入院患者におけるCLINICAL FRAILTY SCORE評価の重要性と起因因子の特定心臓内科教授山本啓二キーワードフレイル
元のページ ../index.html#90