埼玉医科大学市民公開講座学び輝く彩の国県民運動協賛事業

最終更新日: 2012年9月13日

身近な病気の話題を取り上げ、一般の方々を対象として市民公開講座を開催します。多くの方のご参加をお待ちしております。

平成24年度 | 平成23年度 | 平成22年度 | 平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度 | 平成18年度 | 平成17年度

講座の資料

※資料はPDFです。閲覧するには Adobe Reader が必要です。

 

平成21年度

※所属・役職は講演当時のものです。

平成21年度は、『病気の予防』をテーマに開催いたしました。
平成21年4月 皮膚の健康と美
開催日 タイトル 講師
49 4月18日 ○健やかな皮膚を保つために─ 一般常識の検証 ─ 土田 哲也(埼玉医科大学病院 皮膚科・教授)
○より美しく、より若くなるために ─ 美容外科の真実 ─ 高橋 範夫(埼玉医科大学病院 形成外科・美容外科・助教)
平成21年5月 コレステロールと中性脂肪 〜悪玉コレステロールをやっつけろ〜
開催日 タイトル 講師
50 5月16日 あぶらと食事 〜あぶらとの付き合い方〜 堀口 さやか(埼玉医科大学病院 栄養部)
○悪玉コレステロールと遺伝 大野 洋一(埼玉医科大学 地域医学・医療センター 講師)
○コレステロールと中性脂肪 〜超悪玉コレステロールをやっつけろ〜 井上 郁夫(埼玉医科大学病院 内分泌内科・糖尿病内科)
平成21年6月 貧血を予防する
開催日 タイトル 講師
51 6月20日 ○貧血とは何か 別所 正美(埼玉医科大学病院 血液内科 教授)
鉄と貧血 松田 晃(埼玉医科大学国際医療センター 造血器腫瘍科 教授)
○ビタミンと貧血 脇本 直樹(埼玉医科大学病院 血液内科 講師)
平成21年7月 高血圧は予防するのか治療するのか
開催日 タイトル 講師
52 7月21日 ○高血圧は予防できるか 大野 洋一(埼玉医科大学 地域医学・医療センター 講師)
○高血圧は治療できるのか 鈴木 洋通(埼玉医科大学 腎臓内科 教授、地域医学・医療センター センター長)
平成21年9月 体がボロボロになる病気:糖尿病の予防
開催日 タイトル 講師
53 9月19日 糖尿病にならないために 秋山 有代(埼玉医科大学総合医療センター 栄養部)
糖尿病になったら 市場 仁子(埼玉医科大学総合医療センター 薬剤部)
血糖値を下げる 松田 昌文(埼玉医科大学総合医療センター 内分泌・糖尿病内科・教授)
平成21年10月 認知症の世界
開催日 タイトル 講師
54 10月24日 ○認知症はなぜ起きるのか −多様な症状とその対応とは− 深津 亮(埼玉医科大学総合医療センター 神経精神科・教授)
○認知症者・介護者のおりなす人間模様 −その内面とは−
脳の発達と心の発達
認知症の諸相、アルツハイマー型認知症
皆川 正男(埼玉医科大学・名誉教授)
平成21年11月 新型インフルエンザの予防
開催日 タイトル 講師
55 11月21日 小児における新型インフルエンザの病態と予防 岡田 邦之(埼玉医科大学病院 小児科 講師)
高齢者における新型インフルエンザの病態と予防 金澤 實(埼玉医科大学病院 呼吸器内科 教授)
平成21年12月 ストレスと健康
開催日 タイトル 講師
56 12月12日 ○ストレスとともに生きる 山内 俊雄(埼玉医科大学 学長)
○免疫とストレス 松下 祥(埼玉医科大学 免疫学 教授)
平成22年1月 失明防止
開催日 タイトル 講師
57 1月16日 失明予防と生活習慣 米谷 新(埼玉医科大学病院 眼科・教授)
緑内障の早期発見と治療 村山 耕一郎(埼玉医科大学病院 眼科・准教授)
平成22年2月 耳・鼻・のどの炎症の病態と予防
開催日 タイトル 講師
58 2月20日 鼻・のどの感染症の病態と予防 大畑 敦(埼玉医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・講師)
中耳炎の病態と予防 菊地 茂(埼玉医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科・教授)
平成22年3月 廃用症候群の予防
開催日 タイトル 講師
59 3月20日 体力のおとろえ 牧田 茂(埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科・准教授)
○筋力のおとろえ 間嶋 満(埼玉医科大学病院 リハビリテーション科・教授)

 

 

市民公開講座トップページへ戻る