埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウムを開催しました

埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウムを開催しました

2025.03.11
大学
令和7年3月2日、群馬県高崎市のエテルナ高崎にて令和6年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウムを開催いたしました。
本学と群馬大学は、令和4年度文部科学省ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業に選定され、埼玉県・群馬県、両県医師会、埼玉県立大学などの連携機関並びに県境地域の13医療機関協力のもと、埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成に取り組んでおります。
本事業では、両県の関係者、医療関係者、医学教育関係者、そして中高生を含む将来医療人を目指す若い方々に本事業の内容を知ってもらうべく毎年シンポジウムを企画しております。3回目の開催となる今回は、群馬大学が主担当となり企画・運営を行いました。
同日午前中には中高生を対象とした両大学医学生とのふれあい相談会を開催したこともあり、シンポジウムには埼玉、群馬両県より大変多くの方々にご参加いただきました。
 
第1部では高村昭輝 教授(富山大学医学教育学講座)に「未来の医療人~地域医療を守るプライマリ・ヘルス・ケア医とは~」をテーマにご講演いただき、第2部では両大学の教員と学生によるプログラム紹介を行いました。

令和7年度のシンポジウムは令和8年3月に埼玉県で開催予定です。引き続き、本事業へのご理解、ご協力を賜りたくお願いいたします。
IMG_2730