その他の研修
看護職復職支援研修
※申し込み受付中!埼玉医科大学関連病院は、復職を希望している看護職を支援しています。
復職を希望される方が無理なく職場に復帰できるよう支援体制があります。
ぜひ、この機会に一度、復職を視野に研修を受けてみませんか?
復職を希望される方が無理なく職場に復帰できるよう支援体制があります。
ぜひ、この機会に一度、復職を視野に研修を受けてみませんか?
目的:職場復帰を希望している(視野に入れている)看護職の不安の軽減に努め、医療・看護の現状を 理解し職場復帰の第一歩を促す。
対象:現時点で1年以上休職しており、今後職場復帰を希望している看護職
日時:研修希望者のご都合に合わせて相談
応募:随時受付(研修申込書を下記メールアドレス宛にお送りください)
nkenshu@saitama-med.ac.jp(職員キャリアアップセンター)
概要:1)研修を希望された病院、部署で研修を行います。
2)研修は見学主体を基本としますが、ご要望に沿って対応いたします。
3)ユニフォーム、シューズは、各自でご準備ください。
研修申込書はこちら
感染制御実践者養成コース
※準備中
研修名称:埼玉医科大学病院 感染制御実践者養成コース
開催予定:
※直接お電話でお問い合わせください。
中堅看護師研修(看護研究の実際)
学内職員のみ看護研究活動の指導者への第一歩!!
科学の裏づけに基づいた質の高い看護実践を学びましょう。
科学の裏づけに基づいた質の高い看護実践を学びましょう。
目的
- 根拠に基づいた、質の高い看護実践ができる人材を育成する。
- 組織における看護研究活動の指導者となる人材を育成する。
令和7年度募集について
応募期間:令和7年6月1日(日)~6月20日(金) 12時まで開講期間 | 令和7年8月5日(火)~令和8年7月4日(土) | 講義15時間及び個別指導 |
受講要件 | 1)埼玉医科大学病院群、及び丸木記念福祉メディカルセンターに勤務する者2)埼玉医科大学グループ看護部クリニカルラダーレベルⅢ以上を保有する者3)看護研究に関心があり所属部署責任者と所属施設看護部長が推薦する者 | |
応募方法 | 募集案内をご覧ください | 募集案内 受講申込書 研修プログラム |
情報公開 | 学校法人埼玉医科大学個人情報保護方針 |
eラーニング受講
学内職員のみeラーニングログイン画面へ(ユーザーID、パスワードが必要です)
通信教育講座
学内職員のみマナビトwebホームページへ
※ID、パスワードは学内ホームページ『管理組織』→『職員キャリアアップセンター』をご確認ください
(お問い合わせ:内線41-2473)
学校法人埼玉医科大学職員キャリアアップセンター
埼玉医科大学 毛呂山キャンパス(アクセス)
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
TEL:049-276-1272(内線41-2256)
※平日 8時30分~17時30分(国民の祝日、休日、年末年始除く)
E-mail:nkenshu@saitama-med.ac.jp
埼玉医科大学 毛呂山キャンパス(アクセス)
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
TEL:049-276-1272(内線41-2256)
※平日 8時30分~17時30分(国民の祝日、休日、年末年始除く)
E-mail:nkenshu@saitama-med.ac.jp