日高ブランチ 実験動物部門
生命科学研究において動物実験は必要不可欠であり、動物実験から信頼できるデータを得るためには実験動物が安定した環境で適正に管理されていることが必要です。当施設では、動物の愛護及び管理に関する法律、なかでも人道的動物実験の原則である3Rの原則を踏まえ、動物福祉に配慮し、法律、機関内規程を順守し施設の飼育管理を行っております。また、動物実験に関わる研究支援業務も行っています。
- 実験動物の適正な飼育管理を行い、適切な動物実験が実施できる環境を整備します。
- 動物福祉に配慮し適切に動物実験が実施できるように、利用者に教育訓練や実験手技の指導を定期的に実施しています。
- 研究支援業務として、生殖工学技術による凍結胚・精子の作製、体外受精、胚移植による個体化を行っています。