日高・川角キャンパス分館(学内)
総合医療センター分館(学内)

EJ・DBの説明
UpToDate
UpToDate
(学内専用)
  • エビデンスに基づいた臨床意思決定支援情報源
  • 登録を行うことで学外からアクセス可能
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:適宜
AccessMedicine
AccessMedicine
(学内専用)
  • ハリソン内科学などMcGraw-Hill社の定番テキスト原書、医療教育情報源であるLANGE Educational Libaryあわせて約90タイトルを収録
  • 映像、画像の検索が行え、Q&Aには練習問題も掲載
  • 同時アクセス数:3
  • 更新頻度:随時
今日の診療Web版
今日の診療Web版
(学内専用)
  • 治療法情報の定番「今日の診療」を含め、医学書院の書籍14冊(医学大辞典含む)を利用できる
  • 同時アクセス数:5
  • 更新頻度:適宜
メディカルオンライン ebooks
メディカルオンライン
イーブックスライブラリー
(学内専用)
  • 国内の医学・医療関連の電子書籍 約2,300タイトルを収録
  • 学外からのアクセスも可能です、詳細は新着ニュースをご覧ください
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:随時
メルクマニュアル
メルクマニュアル
  • Merck社発行の総合医学書のWeb版
  • 同時アクセス数:無制限
OVID MEDLINE, EBM Reviews
OVID MEDLINE, EBM Reviews
(学内専用)
  • MEDLINE:米国国立医学図書館作成の医学分野および関連領域の文献を検索できるデータベース
  • EBM Reviews:EBMの実践に必要な情報を提供するデータベース。コクランライブラリーのシステマティックレビュー、ACP Journal Clubの構造化抄録などを収録
  • 同時アクセス数:5
  • 更新頻度:MEDLINEは毎日、EBM Reviewsは年4回
PubMed
PubMed
  • MEDLINEの一般公開版。世界の主要医学系雑誌などに掲載された文献を検索できる
  • 学外からも検索および本学での所蔵確認が行える
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:毎日
PubMed via PICO
PubMed via PICO
  • PubMedをPICO(Patient/Problem, Intervention, Comparison, Outcome)で検索
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:毎日
Scopus
Scopus
(学内専用)
  • 科学・技術・医学・社会科学・人文科学の抄録・引用文献データベース
  • 被引用数、雑誌の評価(SJR, SNIP)、著者の評価(h-index)も分析できる
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:毎日
CINAHL
CINAHL
(学内専用)
  • 看護学の文献データベース
  • 全米看護連盟、米国看護協会発行の看護系雑誌や出版物などを収録
  • 同時アクセス数:1
  • 更新頻度:毎週
医学中央雑誌Web版
医学中央雑誌Web版
(学内専用)
  • 医学・歯学・薬学・看護学・獣医学などの関連分野について、国内の定期刊行物の文献情報を検索できる
  • 同時アクセス数:8
  • 更新頻度:月2回
JDream3-JMED, MEDLINE, JST
JDream3-JMED, MEDLINE, JST
(学内専用)
  • 科学技術や医学・薬学などについて、国内外の文献を検索できる
  • アクセス方法:「IP接続でログイン」をクリック後、「お名前」に任意の名前を入力
  • 同時アクセス数:6
  • 更新頻度:JMEDは月4回、MEDLINEは週1回、JSTは月4回
最新看護索引Web
最新看護索引Web
(学内専用)
  • 国内発行の看護・周辺領域に関する定期刊行物の文献情報を検索できる
  • 同時アクセス数:10
  • 更新頻度:月1回
メディカルオンライン
メディカルオンライン
(学内専用)
  • 国内医学関連雑誌から文献を検索・閲覧できる。薬・医療関連製品・判例の情報も収録
  • 大量ダウンロードは禁止されています。ペナルティは全学のアクセス停止ですのでご注意願います
  • 全文FAX送信の場合、FAX送信先は自由に指定できます。費用は発生しません
  • 国内の医学・医療関連書籍を閲覧できます(約2,300冊)。
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:月1回
メディカルファインダー
MedicalFinder
(学内専用)
  • 医学書院の雑誌50誌を検索・閲覧可能
  • 医学・看護・リハビリテーション分野を中心に学術専門誌に掲載された論文が収録されています
  • 概ね2000年以降の論文本文を閲覧できます
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:雑誌の刊行に合わせて
CiNii Articles
CiNii Articles
  • 国内の学協会・大学などで発行の学術雑誌・研究紀要、国立国会図書館雑誌記事索引を検索できる
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:毎週
NDL-OPAC
NDL-OPAC
  • 納本制度により国内発行の出版物が広く収集されている
  • 戦後に発行された資料の大半を検索できる
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:毎週(一部毎月)
Google Scholar
Google Scholar
  • 学術資料の検索に特化している
  • 論文、書籍、要約、記事など
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:不明
厚生労働科学研究成果データベース
厚生労働科学研究成果データベース
  • 厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究報告書の概要版・本文を閲覧・検索できる
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:例年9月〜10月末に前年度報告書が公開
Journal Citation Reports
Journal Citation Reports
(学内専用)
  • 雑誌の影響力を測る指標(Impact Factorなど)を検索できる
  • 対象はWeb of Science収録の雑誌
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:毎年夏前
Essential Science Indicators
Essential Science Indicators
(学内専用)
  • 研究分野に応じた影響力のある個人、組織・機関、論文、刊行物、最新研究領域を調査できる
  • Web of Scienceのデータをもとに作成されたデータベース
  • 同時アクセス数:無制限
  • 更新頻度:2ヶ月に一度
D1-Law.com
D1-Law.com
(学内専用)
  • 現行法規、判例、判例文献情報の検索データベース
  • 同時アクセス数:2
  • 更新頻度:現行法規は月2回、判例は月2回、判例文献情報は毎月
RefWorks
RefWorks
  • Webベースの文献管理ツール
  • 学外からでも自分のIDでログインし、調査・研究に使用した資料の記録をRefWorksサーバに置くことができる
EndNote Basic
EndNote Basic
  • Webベースの文献管理ツール
  • 学外からでも自分のIDでログインし、調査・研究に使用した資料の記録をEndNoteサーバに置くことができる