埼玉リウマチ研究会とは

 1983年、当時の埼玉医科大学第二内科助教授 鈴木輝彦を中心として埼玉医科大学附属病院長 大島良雄、大宮赤十字病院院長 加納寛一、丸山記念病院名誉院長 丸山 正、埼玉医科大学整形外科教授 東 博彦、済生会川口病院小児科部長 吉川俊夫、防衛医科大学校講師 原 まさ子が発起人となり、実際には丸山記念病院内科部長 鍋島家昌、済生会川口病院内科 粂川幸雄、中田病院院長 中田豊助、埼玉医科大学皮膚科教授 池田重男、吉川俊夫、埼玉医科大学整形外科助教授 進藤裕幸、原 まさ子、鈴木輝彦らが世話人として力を結集して、埼玉県におけるリウマチ膠原病診療の発展と啓蒙を目的に「埼玉膠原病リウマチ懇話会」を設立いたしました。その後、名称を「埼玉リウマチ研究会」と変更し、発展して参りました。設立以来、膠原病リウマチ性疾患および臨床免疫学に関し、会員相互の知識の研鑽ならびに診断・治療の向上を目的に、年2回の学術集会を開催しております。内科、整形外科、小児科、皮膚科を問わず、膠原病関連領域における臨床的および基礎的な最新の情報を特別講演として提供し、着実にその目的を果たしております。

 特に、本研究会は、医師主導で開催しておりますが、メディカルスタッフの方たちにもご参加いただいており、真に医療の発展を願う開かれた研究会です。また、埼玉県外からの参加も受け付けておりますので、県外の先生方、医療関係者の方などのご参加も歓迎いたします。

次回研究会のご案内は、このホームページで行っております。日時、場所、特別講演の演題・演者などご確認下さい。


なお、埼玉リウマチ研究会では、以下の単位を取得することが可能です。

日本リウマチ学会 教育研修(学会専門医):1単位ないし2単位
日本リウマチ財団 教育研修(財団登録医):1単位ないし2単位
日本整形外科学会 教育研修(専門医・リウマチ医) :1単位ないし2単位
日本医師会 生涯教育講座:1単位ないし2単位