保健医療学部について Faculty of Health & Medical Care
大学の沿革 History

大学の沿革

1888年[明治21年] 7月 初代院長丸木清太郎が、川越に医院を開業し、翌年2月毛呂山に丸木医院を開業。
1892年[明治25年] 9月 現在地に移転、毛呂病院と改称。
1952年[昭和27年]   毛呂病院、社会福祉法人に移行
1960年[昭和35年] 4月 毛呂病院附属高等看護学院開設
1964年[昭和39年] 8月 毛呂病院840床の総合病院となる。
1972年[昭和47年] 4月 埼玉医科大学開学(入学定員80名)
8月 埼玉医科大学附属病院開院(病床数424床)
1973年[昭和48年] 4月 埼玉医科大学附属医学技術専門学校開校(夜間3年制、入学定員40名)(平成4年3月閉校)
1974年[昭和49年] 5月 附属病院本館落成式(病床数609床)
1976年[昭和51年] 1月 埼玉医科大学附属病院神経精神科センター開院(病床数237床)
4月 埼玉医科大学医学部医学科定員増(入学定員100名)
埼玉医科大学附属高等看護学校開校(入学定員50名)
1978年[昭和53年] 4月 埼玉医科大学大学院医学研究科開設(入学定員50名)
附属医学技術専門学校、専修学校へ移行
1979年[昭和54年] 4月 附属高等看護学校を専修学校に移行し、附属看護専門学校と名称変更。
1983年[昭和58年] 3月 毛呂病院付属埼玉リハビリテーション専門学校開校
1985年[昭和60年] 4月 埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校開校(看護学科2年課程、入学定員50名)
6月 埼玉医科大学総合医療センター開院(病床数792床)
1987年[昭和62年] 4月 附属医学技術専門学校 夜間4年制に移行
7月 附属病院病床数変更 1,483床となる。
1989年[平成元年] 4月 埼玉医科大学短期大学開学
(看護学科:入学定員100名、健康医療科学科:入学定員40名、理学療法学科:入学定員30名)
1997年[平成 9年] 4月 埼玉医科大学短期大学専攻科開設
(地域看護学専攻:入学定員30名、母子看護学専攻:入学定員15名)
埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校看護学科3年課程設置(入学定員40名)
2000年[平成12年] 4月 総合医療センターに総合周産期母子医療センター開設
9月 総合医療センター全病床数913床となる
2001年[平成13年] 6月 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター開設
2006年[平成18年] 4月 埼玉医科大学保健医療学部開設
(看護学科:入学定員80名、健康医療科学科:入学定員80名、
医用生体工学科:入学定員40名)
2007年[平成19年] 4月 埼玉医科大学保健医療学部に理学療法学科開設(入学定員40名)
埼玉医科大学国際医療センター開院(病床数355床)
2008年[平成20年] 4月 埼玉医科大学保健医療学部 定員変更(健康医療医科学科:70名 理学療法科:50名)
2010年[平成22年] 4月 埼玉医科大学大学院看護学研究科(修士課程)開設(入学定員10名)
埼玉医科大学大学院医学研究科(修士課程)開設(入学定員8名)
2015年[平成27年] 4月 埼玉医科大学医学部医学科 定員増(入学定員126名)
埼玉医科大学保健医療学部健康医療科学科が臨床検査学科に名称変更
2018年[平成30年] 4月 埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科が臨床工学科に名称変更