臨床検査学科 School of Medical Technology
カリキュラムと開講科目一覧 A Curriculum and an Opening Subject List

カリキュラム

カリキュラム概要

1年次
保健医療人としての基盤をつくるため、基礎科目として自然科学系と人文・社会科学系および外国語が満遍なく配置され、幅広い教養を身につけられるように工夫しています。さらに、臨床医学の基礎となる人体の構造と機能、病理学、免疫学などの講義および実習、臨床検査系専門科目の一部を学びます。

2年次
基礎科目、専門基礎科目を学ぶと同時に、臨床医学系科目として臨床医学各論、臨床検査系科目として臨床検査総論、臨床生理学、臨床血液学など専門科目の講義や実習が開講され、将来像が身近になってきます。さらに総合科目も始まり、興味や意欲に応じて種々の資格を目指すことができます。

3年次
専門科目を中心のカリキュラムとなります。臨床検査系科目として臨床病理学総論、臨床化学、病理細胞検査診断学、臨床微生物学、臨床免疫学、輸血移植学など専門科目の講義や実習が開講されます。また、公衆衛生学に加え、社会医学系の科目も始まり、医療と保健の両面から知識を深めます。

4年次
前期の臨地実習では、病院の臨床検査技師の指導により業務を体験し知識と技術の習得、さらに病院における臨床検査技師の役割と使命を学びます。卒業研究では研究の進め方を学び探究心を育てます。後期は検査学特論や模擬試験を中心とした国家試験対策設けられ、国家試験合格を目指します。

基礎科目
倫理学、哲学、心理学、文学、法学、社会学、社会福祉論、人間発達学、人体の科学入門、統計学、数学、物理学・実験、化学・実験、生物学・実験、英語Ⅰ・Ⅱ、英会話、医学英語、ドイツ語、スポーツ科学
専門基礎科目
医療の基本Ⅰ~Ⅲ、人体の構造と機能Ⅰ・Ⅱ・実習、病理学、微生物学、血液学、免疫学、薬理学、公衆衛生学・実習、疫学、保健医療福祉総論、医用工学概論・実習、情報科学・実習
専門科目
[臨床医学系]
臨床医学各論Ⅰ~Ⅳ
[臨床検査系]
臨床病理学総論、病理組織細胞検査学・実習、病理細胞検査診断学、臨床血液学・実習、臨床検査総論・実習、医動物学・実習、基礎臨床化学・実習臨床化学・実習、放射性同位元素検査学、臨床微生物学・実習、臨床免疫学・実習、輸血移植学・実習、遺伝子検査学、臨床生理学Ⅰ~Ⅲ・実習、検査管理学検査情報処理科学、検査機器総論、検体採取処理技術、臨地実習、検査学特論
[社会医学系]
環境保健学、産業保健学、保健社会学、衛生管理学
[総合科目]
救急救命論、環境衛生工学、労働衛生法規Ⅰ・Ⅱ、食品学、食品衛生学、栄養学、健康食品総論、薬事関係法規、原書講読、企業実習、卒業研究

カリキュラムマップ

臨床検査学科開講科目一覧

臨床検査学科教員実務経験