病院食について

栄養部
栄養部
nutrition department

病院食について

当院の栄養部は医師の指示に基づき、患者さんの病態、年齢、性別に合わせた食事を提供しています。

食数と食事の種類 

食数は1食あたり約600食、1日あたり約1,800食を提供しています。
エネルギー調整食 摂食嚥下調整食 乳幼児食
たんぱく質調整食 流動食 幼児食
透析食 すまいる食(食欲不振患者用) 児童食
脂質調整食 アレルギー負荷試験食 離乳食
炎症性腸疾患食 検査食 調乳
易消化食 食待ち食 有料特別メニュー
妊産婦食 濃厚流動食(経管)  
ハーフ食 濃厚流動食(経口)  

食事提供時間

朝食7:00~8:10頃、昼食11:30~12:40頃、夕食17:30~18:40頃に提供しています。

当院の食事の特徴

年齢・性別・体格を考慮した食事提供、各病態のガイドラインに沿った食事提供を行っています。
当院の献立は季節に合わせ、地元の食材も取り入れ14日間のサイクルメニューです。

2024年春献立(1600kcal 塩分9g未満 米飯130g)

当院の食事形態について

常菜(1200~2000kcal、ハーフ量)
ご飯を主食とした一般的な食事。
衛生管理上、フルーツ以外はすべて加熱して提供しています。
5、常菜
軟菜(1200~1600kcal、ハーフ量)
 全粥を主食とした軟らかくした食事。
 消化吸収や咀嚼能力を考慮し、食材を選択しています。
6、軟菜
嚥下訓練食・嚥下調整食
摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類に準じた食事形態で調理しています。
嚥下訓練食
・訓練ゼリー(コード0j)(50g×1品)
・訓練トロミ(コード0t)(50g×1品)
・訓練ゼリー&トロミ(コード1j)
(ゼリー100g、とろみ100g、プリンもしくはムース1品の計3品)
7、訓練ゼリー
嚥下調整食
・ペースト食(コード2-2)
おかずをミキサーにかけ、ペースト状にした食事。飲み込む力・かむ力が弱い患者さんに適しています。主食はえんげ粥(全粥に酵素を入れて離水しないようにした粥)となっています。
8、ペースト
・ソフト食(コード3)
舌で簡単に押しつぶせる柔らかい食事。飲み込む力はありますが、噛む力が弱く、口の中で食べ物をまとめることが苦手な患者さんに適しています。

9、ソフト
・キザミ食(コード4)
通常の食事を細かく刻んだ食事。
飲み込む力はありますが、噛む力が弱い場合に適しています。


10、キザミ食

食事調査

当院では年4回の食事調査(嗜好調査2回、温度調査2回)を行っています。
食事調査の結果を参考に、更なる改善を図っております。
2023年度12月の食事調査結果
2023年12月10日(日)~12月11日(月)に実施した嗜好調査を実施しました。
・配布枚数:235枚   ・回収枚数:225枚  →回収率:96.0%
・男女比:男性41%、女性35%、未回答24%
・年齢構成比:~19歳1%、20~29歳4%、30~49歳11%、50~64歳24%、65~74歳24%、・75歳以上26%、無回答10%
 


1714115397918

行事食

季節に合わせ行事食の提供を行っております。

元旦 献立

・米飯
・雑煮風
・有頭エビ 花れんこん
・紅白かまぼこ 田作り
・黒豆 伊達巻き
・紅白浸し
・ヨーグルト
11、イベント 正月

こどもの日 献立

・オムライス (チキンライス)
・グリルサラダ
 ヨーグルトドレッシング
・コーンスープ
12、イベント オムライス
小児の行事食には手作りのメッセージカードを作成し、食事と一緒に上膳しております。
13、メッセージカード

産後食(産後特別メニュー)

出産された方へのお祝いの気持ちを込めて提供を行っております。

有料特別メニュー

通常のメニューとは別に、日替わりのメニューを有料で提供しています。
申し込み方法等の詳細は、入院案内、病棟デイルームの掲示板をご確認ください。
提供日:昼食・夕食(日祭日、行事食提供時を除く)
提供内容:下記の写真は提供内容の一例です。
14、有料 ビーフシチュー
15、有料 松花堂弁当
16、有料 トマトパスタ
17、有料 天丼セット
18、有料 五目かたやきそば
19、有料 あんかけチャーハン
EnglishFrenchGermanItalianPortugueseRussianSpanish