学校法人埼玉医科大学 研究活動の不正行為防止の取組み


学長メッセージ  不正行為に対する取組み   研究倫理の向上   研究不正行為の通報窓口   相談窓口 

研究活動における不正行為が発生した場合

  研究不正行為またはその疑いがある行為が発生した場合の対応については、「埼玉医科大学研究活動の不正行為の防止等に関する規程」に定めております。


対象となる研究活動における不正行為

 本学教職員等が就学上行われる論文作成を含む研究活動にあたり、故意に行われた次の行為を指します。
(1)捏造
  データ・研究結果等を偽造し、記録、又は報告若しくは論文等に利用すること。

(2)改ざん
 研究資料・機器・過程を変更する操作を行い、これにより変更・変造したデータ、結果等を用いて研究の報告、論文等を作成し、又は発表すると。

(3)盗用
 他人の発案、研究過程、研究結果、論文又は用語を当該他人の了解を得ず、又は適切な表示をせずに使用すること。
     
 これら3つを「
特定不正行為」といいます。

(4)二重投稿
 他の学術雑誌等に既発表又は投稿中の論文と本質的に同じ論文を投稿すること。

(5)不適切なオーサーシップ
 論文著作者が適正に公表されないこと。

(6)不正使用・不正受給
 学内規定及び関係法令に逸脱して、研究資金を不正に使用及び受給する行為。

(7)倫理審査の結果に反する行為
(8)倫理綱領に反する行為
(9)これらに掲げる行為の証拠隠滅又は立証妨害をすること。


公的研究費の不正使用・不適切使用に関する通報窓口

公的研究費の不正使用・不適正に関する通報窓口を設置します。
  受 付 : 埼玉医科大学 法人事務局長室
  受付時間 : 平日9:00〜17:00(12:00〜13:00を除く)
  電話番号 : 049-276-1595
  不正行為の告発にあたっては以下の点にご留意下さい。
  (1)告発は原則として顕名(記名)とします。
  (2)調査の結果、悪意に基づく告発であることが判明した場合は、調査委員会の議を
   経て相応の措置を取ることになります。

  (3)通報者には、通報事案の調査を行うに当たり協力を求めますが、その行為について
   不利益な扱いを受けることの無いよう配慮します。


研究不正行為に関する通報窓口

 研究活動の不正行為に関する通報窓口を設置します。
  受 付 : 埼玉医科大学 副学長 松下 祥
  受付時間 :  平日9:00〜17:00(12:00〜13:00を除く)
  電話番号 : 049-276-1595
  不正行為の告発にあたっては以下の点にご留意下さい。
  (1)告発は原則として顕名(記名)とします。
  (2)調査の結果、悪意に基づく告発であることが判明した場合は、調査委員会の議を
   経て相応の措置を取ることになります。

  (3)通報者には、通報事案の調査を行うに当たり協力を求めますが、その行為について
   不利益な扱いを受けることの無いよう配慮します。

 

埼玉医科大学ホームページトップへ