データで見る埼玉医科大学の臨床工学技士
データで見る埼玉医科大学の臨床工学技士
臨床工学技士のすべてがここにある
大学と病院の臨床工学技士が連携し、1年次から臨床現場を体感することが可能です。
専任教員と最先端の現場で働く臨床工学技士による教育体制、相互の環境を活かした研究活動、
入学から就職、さらにその先へ。埼玉医科大学には臨床工学技士のすべてが揃っています。

1.先人の意志を受け継ぐ総勢120人以上の臨床工学技士
2.キャンパス内の臨床現場を活用した早期の臨床体験
3.就職後も広がる臨床工学技士としての
可能性 
1741676349714

充実した教育環境

本学の大学病院で多くの臨床経験を積んできた専任の臨床工学技士教員。
病院の臨床工学技士とも連携しながら、臨床工学技士教育に最適な環境を提供します。

1.5年以上の臨床経験を有する臨床工学技士教員数は全国トップ
2.全員が3つの大学病院で行う充実した臨床実習
3.研究室への配属により、一人一人の学習・研究スペースを確保

専任教員の人数(2024年)11
全国平均の2倍の専任教員数を誇り、一人一人に寄り添った指導が可能です。5年以上の臨床経験を持つ8人の臨床工学技士教員が、卒業後を見据えた実践的な教育を行っています。
臨床工学技士教員の専門分野gakka
臨床工学技士の専任教員が経験してきた分野は幅広く、臨床工学技士の業務のほぼすべてを網羅しています。専任教員だけで対応できる教育体制が整っています。


臨床実習で経験できる人工心肺症例数7
ローテーションしながら3つの大学病院で行う臨床実習。人工心肺を使用した心臓手術は、他校ではできないような症例数を全員が経験できます。キャンパス内の病院なら、実習に通うための負担もありません。
研究室の数8
3年次になると研究室へ配属され、個人のスペースを持つことができます。少人数であることで教員や他学年との距離も近く、学習・研究・就職などの相談も行いやすい環境です。


就職と進学のサポート

全国の臨床工学技士とのつながりと、民間企業出身の専任教員の存在により、
一人一人の希望に応じた就職サポートを行っています。
埼玉医科大学大学院への進学による、さらなる飛躍へつなげる選択肢もあります。

1.本学を含めた多数の大学病院への就職
2.企業への就職や大学院への進学も全力でサポート

卒業後の進路

卒業生の進路(2023年度)14
全国から毎年200件以上の求人。幅広い業務を経験できる大学病院をはじめ、様々な医療機関や企業への就職の道があります。進学という選択肢もあります。
本学の大学病院への就職状況13
毎年10人程度が本学の大学病院に就職します。大学院修士課程を修了した後でも就職することができます。

国内最大規模の臨床工学技士部門を持つ大学病院

それぞれの特色を持った3つの大学病院で、臨床工学技士のほぼすべての業務を網羅。
臨床工学技士の黎明期を支えてきた歴史があります。
様々な経験と高度な最先端医療に触れられる環境です。

1.臨床工学技士の礎を築いてきた埼玉医科大学病院
2.すべての診療科が揃い、ジェネラリストを育成する総合医療センター
3.高度な専門医療に特化した国際医療センター

病院の臨床工学部門

病床総数2,800床、教職員は6,600人以上の大学病院群。
各病院の機能に応じた、幅広い臨床工学技士業務を行っています。
38
特定機能病院
地域周産期母子医療センター
39
ドクターヘリ拠点病院
高度救命救急センター
小児救命救急センター
総合周産期母子医療センター
hidaka
国際病院評価機構認証病院
心臓移植実施施設(成人・小児)
植込み型補助人工心臓実施施設

特徴

臨床工学技士の配置数(100床あたり)データで見る埼玉医大の臨床工学技士
1病院に勤務する臨床工学技士の人数は、全国・県の平均を大きく上回ります。臨床工学技士が活躍できる環境が整っています。
卒業生の割合(2023年時点)16
本学の大学病院の臨床工学技士は半数が卒業生。学生にも選ばれる魅力ある病院です。
所属医療機関の病床数20
全国有数の病床数を誇ります。県の医療を支える重要な拠点であり、常に最先端の医療に携わることができます。

病院あたりの人工心肺の年間症例数23
心臓病センターを有する国際医療センターでは、人工心肺を用いた心臓手術を多数行っており、その数は全国でもトップクラスです。
臨床工学技士が保有する主な認定資格37
各領域における認定資格の取得は、知識・技術・専門性の高さを示します。資格取得を通じてその価値をさらに高めています。