- 埼玉医科大学病院臨床研修センター
- センター紹介
- 充実した研修施設
充実した研修施設
研修施設紹介 / TEACHING FACILITIES
埼玉医科大学病院は大学の本院であり、大学附属図書館やシミュレーショントレーニングセンターの利用が可能でみなさんに恵まれた研修環境が用意されています。また、当院は埼玉県の西部を中心とした地域の医療を担うと同時に、特定機能病院といて埼玉県西部から北部地域を中心とした埼玉県全域の医療も担当しています。
埼玉医科大学病院の院内施設はこちら(病院ホームページ)をご参照ください。
研修環境
研修医室
オートロック式のセキュリティ機能付きの研修医専用スペースです。臨床研修センター事務室も同一のフロアーにあり研修医との連絡も密にとることができます。設備は研修医個人専用の机、ロッカー完備、電子カルテ用PCとプリンター、共用パソコ(インターネット接続可能)が8台設置、複合機ネットワークプリンター、Wi-Fiも完備しています。その他に、冷蔵庫、電子レンジ、空気清浄機も完備しています。
研修医室には縫合練習キットや簡易ラパロトレーニングBOX等も準備してあり、休憩時間等を利用して手技トレーニングが可能です。
研修医専用当直室(男女別)、シャワー室完備(男女別)
研修医宿舎(CONDOMINIUM LAVENDER)
当院の敷地内にあり(2019年に内装を全面改装した広々とした宿舎です)、設備は、机、ベット、キッチン(IH)、冷蔵庫、エアコン、バス、トイレを完備しています。24時間の管理人常駐で、希望により掃除やベットシーツ交換もしてもらえます。室内には洗濯機のスペースもあり、洗濯機を持ち込むことも可能ですが、宿舎内に有料のコインランドリーの設置がありますので、ご希望によりご利用いただけます。また、共同キッチンスペース有、その他、インターネットは各自契約可能です。
緑の中にある宿舎はまるで保養施設のような雰囲気のある建物です爽やかな朝に緑の中をあるくと気持ちが和みます。
※研修医宿舎の費用月額2万円(光熱水費含む費用)は当院からの補助により個人負担はほとんどありません。(ただし、利用者は宿舎保険に個人加入(義務)となります)
研修教育施設
シミュレーショントレーニングセンター
医療の現場での技能習得は、もっぱら指導者・先輩の技能を観て真似することで習得する旧来の職人教育からシミュレータを用いた学習者・研修者主体の能動的なものへと変化しております。本学でも、新臨床研修制度発足に合わせスキルスラボが開設され、卒前・卒後の技能教育に活用されてまいりました。初期研修医の導入研修に加え、腹部超音波や内視鏡など高度なシミュレータを用いたトレーニング・実践セミナー、最近では、高規格の全身型シミュレータを用いたシナリオベースドトレーニングも行われるようになってまいりました。
今後も、一人ひとりのスキルアップのみならず、チーム医療実践の研修を目的とした講習会やセミナーなどを企画します。
埼玉医科大学附属図書館
埼玉医科大学病院は大学の本院という利点を生かしたキャリア形成サポートにも力を入れています。卒前から卒後そして生涯教育へと切れ目無く繋がる医療人の教育・育成は、大学および教育病院において極めて重要な課題と考えております。日々の診療から学会発表や論文執筆などにおいて先輩たちが有効利用しています!
図書館(電子コンテンツ)
電子ジャーナル | 図書館 HP の「ジャーナルタイトル検索」から検索可能 |
EBM ツール | UpToDate:エビデンスに基づいた臨床意思決定支援情報源 |
Current Decision Support:次世代診療マニュアル 全処方薬の薬剤情報と診療報酬情報の検索が可能 | |
電子教科書(電子ブック) | Access Medicine:医学分野の電子教科書約 95 タイトルが閲覧可能(ハリソン内科学など) |
今日の診療 Web 版:今日の診療ほか、医学書院の書籍 14 冊の閲覧可能 | |
MERCK MANUALS:Merck 社発行の総合医学書 | |
メディカルオンラインイーブックスライブラリー:国内の医学・医療関連の電子書籍を約7,000 冊閲覧可能で、設定した My ページの ID/パスワードでリモートアクセス可能 | |
Maruzen eBook Library :学術雑誌に特化した機関向け電子配信サービス( アカウントを作成することでリモートアクセス可能) | |
学習ツール | Visible Body : Human Anatomy Atlas 2021 解剖学的構造を 3D で可視化した学習ツール |
文献検索(海外文献) | Cochrane Library:コクラン Cochrane が作成する良質なシステマティック・レビュー |
PubMed:MEDLINE の一般公開版、世界の主要医学系雑誌掲載の文献の検索 | |
PubMed for Handhelds:PubMed を PICO で検索 | |
Scopus:科学・技術・医学・社会科学・人文科学の抄録・引用文献検索 | |
CINAHL:看護学および健康関連分野の英文データベース | |
文献検索(国内文献) | 医学中央雑誌 Web 版:国内の医・歯・薬学及び関連領域の文献情報検索 (1977 年~)
( ID とパスワードでリモートアクセス可能) |
JDream3-JMED /MEDLINE/JST:科学技術や医学・薬学等について国内外の文献を検索 | |
最新看護索引 Web:看護文献データベース、看護学会論文集第 42 回~(本文閲覧可能) | |
メディカルオンライン:医学文献検索(本文閲覧可能)、国内医学雑誌 1,561 タイトル
(設定した My ページの ID/パスワードで学外からのリモートアクセス可能) | |
医書.jp : 医学書院、メディカル・サイエンス・インターナショナル、三輪書店刊行の雑誌が閲覧可能( ID とパスワードでリモートアクセス可能) | |
CiNii Articles:学協会・大学などで発行の学術雑誌、研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引を検索 | |
NDL-OPAC(NDL ONLINE):国立国会図書館オンラインで国内発行の出版物を検索 | |
Google scholar : 論文・書籍・要約・記事など学術資料の検索 | |
厚生労働科学研究成果データベース:厚生労働科学研究費補助金等で実施した研究報告書の概要版、本文の閲覧・検索 | |
雑誌の影響力調査 | Journal Citation Reports:学術雑誌の ImpactFactor を調査 |
研究業績の評価・分析 | Essential Science Indicators:研究分野に応じた影響力のある個人、組織・機関、論文、刊行物、最新研究領域を調査できる |
判例検索 | D1-LAW.com:現行法規、判例体系、法律判例文献情報が利用可能 |
文献管理ツール | RefWorks : Web ベースの文献管理ツール、学外からでも自分の ID でログインし、調査・研究に使用した資料の記録を RefWorks サーバに置くことができる |
EndNote Basic: Web ベースの文献管理ツール、学外からでも自分の ID でログインし、調査・研究に使用した資料の記録を EndNote サーバに置くことができる |