令和5年度 埼玉医科大学保健医療学部 学生募集案内
埼玉医科大学保健医療学部の入試はネット上で出願してください。
スマートフォン・タブレットからの出願も可能です。
試験当日のご案内
正面玄関の開錠時間は8時00分となります。
開錠時間に合わせて来校ください。
受験生に向けた新型コロナウイルス感染予防対策のお知らせ
受験生の皆様へ
埼玉医科大学保健医療学部入学試験における、新型コロナウイルス感染症への対応についてお知らせします。1.次に該当する場合は受験ができません
(1) 出願したものの新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日までに医師が治癒したと診断して
いない者
(2) 試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当すると判断された者 (※)
(3) 試験当日の検温で37.5℃以上の熱があるもの
(4) 試験当日の検温で37.5℃以上の熱はないものの咳等の症状があり本学の判断により受験を認め
られないと判断されたもの
2.1に該当した場合は、追加の受験料なしで他の選抜試験(追試験)を受けることが可能です。
該当する場合は当該試験の翌日15時までに保健医療学部事務室に電話連絡をお願いします。
(℡:042-984-4801)
3.感染予防対策として、受験生は試験当日体温を測定し、健康観察表に記載して受験生受付に持参してください。その他の注意事項は別に示すので事前に必ずお読みください。
健康観察表👈click
注意事項👈click
4.受験後に感染が確認された場合、法令に基づき受験者の個人情報を保健所等の公的機関に提供する必要が生じますので、あらかじめご了承ください。
※無症状の濃厚接触者への対応について
次の要件を全て満たす場合は、受験を認めることといたしますが、必ず試験前日15時までに保健医療学部事務室に電話連絡をお願いします。(℡:042-984-4801)
事前に連絡がない場合は、受験ができませんので注意してください。
1.試験日前日までにPCR検査または抗原定性検査を受け、陰性が確認されていること。
2.試験日当日も無症状であり、抗原定性検査を受け、陰性が確認されていること。
3.公共の交通機関を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に来ること。
なお、他の受験生とは別の試験室となりますので、あらかじめご了承ください。
この対応に変更が生じた場合、その都度、更新いたします。
インターネット出願
出願ならびに検定料のお支払いはネット出願サイトの案内に従ってください。
※ 願書の入力、検定料の振込だけでは出願手続きは完了しません。出願時必要書類の郵送が必須です。又、出願期間前の入力はできません。
各リンク先
本学部の入試の日程等の確認ができます。出願する際は募集要項をよく読み、出願資格・入試スケジュール等をご確認ください。
リンク先の注意書きに従い、必要書類をダウンロードのうえ出願書類に同封をしてください。
入学試験は埼玉医科大学保健医療学部『日高キャンパス』で行われます。所在地をご確認のうえ、間違いのないようお越しください。
過去3年分の入試結果を掲載しています。
ネット出願や入試関係、本学部について、本学部事務室に寄せられるご質問を掲載しています。
お問い合わせの前にご一読ください。
本学部は看護学科ならびに臨床工学科で編入学を募集しています。出願条件等は上のリンク先をご確認ください。
奨学金ならびに特待生の情報を掲載しています。