SMU 臨床工学部

TEL:049-276-1111受付時間:08:30〜17:00(総合案内)

実績

2023年 学術発表・学会参加
2023年5月12日~14日
第39回日本医工学治療学会
「日機装社製BV-UFC機能条件設定の検討」
「シャント音の音響的特徴量抽出とSVMを用いた機械学習によるシャント狭窄検出方法の検討」
「内視鏡洗浄ブラシの洗浄効果の検討」
「装置を用いる在宅透析の患者指導」
2023年5月25日~27日
第105回日本消化器内視鏡学会
「極細径スコープによる内視鏡鉗子口観察の検討」
日本医療機器学会 臨床ME専門認定士 「医療安全管理者としての臨床工学技士の役割」
HOSPEX 医療機器安全管理セミナー 「ISOコネクタ標準化への対応とSDGs」
2022年 学術発表・学会参加
2022年5月14日~15日
日本臨床工学会
「在宅血液透析(HHD)患者における長期臨床データの解析~当院 10 年間の臨床経過から見えてくること」
「在宅血液透析における臨床工学技士の今までとこれから~20 年間の経験から学んだこと」
「VA 理学所見のポイントと重要性」
「テレメータ機能付き生体情報モニタとセントラルモニタの表示値比較 ~SpO2 とPR~」
2022年10月1日~2日
日本透析アクセス医学会
「シャント音の周波数解析に基づく定量的なシャント狭窄検出方法の検討」
2022年7月31日
埼玉アクセス研究会
「VA理学所見の観察力と重要性」
2022年5月19日
シャントエコーセミナー~透析患者様の為にエコーが出来る事
演者
2022年7月1日~3日
日本透析医学会
「本人の同意取得が困難な状況でHHD離脱に至った1例」
「カテーテルの先端形状の違いによる再循環の検討」
「重症下肢虚血に対してレオカーナを行った1例」
日本医療安全学会 「無秩序な医療機器管理への気付きが医療安全を進化させる」
日本医療機器学会 「医療機器安全管理責任者の現状と課題」
2021年 学術発表・学会参加
2021年5月1日~2日
第37回医工学治療学会
「日機装社製B V plusの基礎検討」
2021年5月22日~23日
第31回日本臨床工学会
「当院におけるバスキュラーアクセス管理について」
2021年6月4日~6日
第66回日本透析医学会
「透析治療開始前後でのダブルチェック方法の再考」
「当院におけるCOVID-19患者への血液浄化療法への現状」
「プライミングの適量評価に用いる気泡量測定のプログラムの制度評価」
2021年6月27日
第31回埼玉臨床工学技士会
「透析終了時の薬剤投与に必要な返血量の実験的検討」
2021年6月27日
第31回埼玉県臨床工学会
「当院臨床工学部のCOVID-19 に関連した医療機器管理感染対策の取り組み」
2021年9月18日~19日
第23回日本在宅透析学会
「各消毒・洗浄剤における排水の調査〜過酢酸洗浄剤の使用効果について〜」
「在宅透析における遠隔システムの有用性について」
「自己穿刺困難となった在宅透析患者の転帰調査」
2021年10月2日~3日
第32回日本急性血液浄化学会
「個人用水処理装置MJ-PIの水管理方法に関する検討」
「COVID-19における持続的腎代替療法(CRRT)の施行経験」
「新生児急性血液浄化療法における血液回路への加温効果の検討」
2021年10月31日
第1回東甲信越臨床工学会
「Pythonを用いたシャント音解析に基づく定量的なシャント狭窄検出方法の検討」
2021年11月6日
第50回埼玉透析医学会
「日機装社製透析監視装置におけるBV-UFC機能の使用経験」
ニプロ株式会社 「誤接続防止コネクタ導入の経験と課題」
日本医療機器学会 CE研究会 「誤接続防止コネクタを導入して分かったこと-ISOコネクタ標準化の課題-」
医療の質・安全学会 「医療安全管理部門に求められる多職種連携」
「誤接続防止コネクタ製品の導入からみえた課題-地域連携の重要性を考える-」
2017~2018年
2019~2020年<更新中>