解剖学
基本学科紹介
「解剖学」基本学科では1、2年生を対象とした統合カリキュラム「人体の構造と機能」コースで、関連基本学科との連携のもと、肉眼解剖、神経解剖、組織、発生領域の教育を行うとともに、教員それぞれの持てる知識や技術を生かして自由な視点と発想により、臨床解剖学・神経解剖学・細胞生物学・発生生物学に関連した研究を行っている。医学の教育・研究に携わる者のアイデンティティは ”From the bedside, To the bedside”(臨床に始まり臨床に還元する)を基本とする。形態学の歴史は厚く、裾野は広い。特に臨床解剖学という学問分野では教育と研究が表裏一体であり、多くの医療人にとって「生涯学習」の課題でもあり、基礎医学と臨床医学との親密な対話の重要性を強調しつつ教育および研究を実践している。
教職員
役職 | 氏名 | ローマ字表記 | 学科内担当・役職 | reseachmap | KAKEN |
教授 | 永島 雅文 | Nagashima Masabumi | 運営責任者/教育主任・研究員 | LINK | LINK |
客員教授 | 藤田 恵子 | Fujita Keiko | 教育員・研究員 | LINK | LINK |
講師 | 栗﨑 知浩 | Kurisaki Tomohiro | 研究主任・教育員 | LINK | LINK |
講師 | 高野 和敬 | Takano Kazuhiro | 教育副主任・研究員 | LINK | LINK |
助教 | 松本 英子 | Matsumoto Hideko | 研究副主任・教育員 | LINK | LINK |
助教 | 青地 英和 | Aochi Hidekazu | 教育員・研究員 | LINK | LINK |
助手 | 松澤 駿作 | Matsuzawa Shunsaku | 教育員・研究員 | LINK | 未登録 |
嘱託職員 | 矢部 勝弘 | Yabe Katsuhiro | 教育員・研究員 | LINK | LINK |
嘱託職員 | 藤田 一正 | Fujita Kazumasa | 教育員・研究員 | LINK | 未登録 |
非常勤講師 | 佐藤 智美 | Sato Tomomi | 教育員・研究員 | LINK | LINK |
教育
「解剖学」基本学科では、本学の統合カリキュラムにおいて、主に、肉眼解剖、神経解剖、組織、発生の分野に関連した教育を行っている。臨床医学の基盤としての解剖学では、診断や治療に応用される個々の事実の集積のみならず、探究心と実証精神に基づいて生命現象を理解しようとする考え方を前提に、人体構造の知識や概念を学ぶことと、実習の場で自ら体験することを支援している。担当カリキュラム
1年生
- 「人体の構造と機能1 」コース:人体の構造と機能1-1,1-2,1-3 各ユニット
- 「細胞生物学」コース:細胞生物学3ユニット
- 「良医への道1」コース:キャリアデザイン,臨床推論,医学英語 各ユニット
2年生
- 「人体の構造と機能2」コース:構造系実習,エネルギー系,調節系,情報系 各ユニット
- 「良医への道2」コース:キャリアデザイン,臨床推論,医学英語 各ユニット
6年生
- 「総合学習」コース:総合学習ユニット
課外学習プログラム
- 「臨床解剖セミナー」
研究
「解剖学」基本学科では、教員それぞれの持てる知識や技術を生かして自由な視点と発想により、臨床解剖学・神経解剖学・細胞生物学・発生生物学に関連した研究を行っている。現在行われている主要な研究課題は、1)臨床解剖学、2)がん微小環境、3)大脳皮質ニューロンの軸索ガイダンス、4)骨格筋形成、5)胚形成における形態形成機構、6)脳の発生・発達である。さらに、学内外との共同研究も活発に行っている。- 臨床解剖学:模擬手術と適合試験の展開、手術に関連した局所解剖学
- 肝芽腫細胞における細胞間コミュニケーションの解明
- 大脳皮質ニューロンの軸索ガイダンス:軸索側枝発芽と軸索伸長の関係
- 骨格筋形成:筋融合を制御する分子機構の解明
- 胚形成における形態形成機構の分子細胞生物学的研究
- ゼブラフィッシュを用いた脳の発生・発達の研究
研究業績
お問い合わせ
お問い合わせ先
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷38 埼玉医科大学 医学部 解剖学
担当者: 解剖学 教授 永島雅文
E-mail(永島雅文 教授):mnagashi○saitama-med.ac.jp(○を@に変えて下さい)
永島雅文 教授(教育研究関係へのお問い合わせ)
TEL:049-276-1146(内線2074)/FAX:049-295-5998
献体受付(篤志献体に関するお問い合わせ)
TEL: 049-276-1144
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷38 埼玉医科大学 医学部 解剖学
担当者: 解剖学 教授 永島雅文
E-mail(永島雅文 教授):mnagashi○saitama-med.ac.jp(○を@に変えて下さい)
永島雅文 教授(教育研究関係へのお問い合わせ)
TEL:049-276-1146(内線2074)/FAX:049-295-5998
献体受付(篤志献体に関するお問い合わせ)
TEL: 049-276-1144