入院・お見舞い
入院案内
マスク着用のお願い及び面会の禁止について
- 新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、来院時にはマスク着用をお願いしております。
また、当院では「診療上不可欠な面会」を除く面会やお見舞いを禁止しております。
感染防止対策にご理解、ご協力をお願い申し上げます。
入院後の外出・面会の制限について
- 新型コロナウイルス感染症の流行につき、以下の点をお願いしておりますので、ご協力ください。
●入院後の注意点
入院後、ご本人は、病院入口まで行って来訪者と会うことは控えてください。 また、医師の許可がある場合を除き、外出(コンビニ・売店へ行くなど)も控えてください。
●面会について
診療上必要な面会の場合にのみ、医師からの要請に基づいて、ご家族お一人のみ来院して頂くことがあります。面会に際して、以下の点に注意してください。
1. 必要物品の受け渡しの際は、事前に病棟スタッフに御連絡ください。病棟に来訪して頂いたあと、病棟でスタッフが対応いたします。この場合も面会は控えていただきます。
2. 手術の際の面会は、携帯電話で連絡できるよう待機していただき、病棟にすぐに戻れる場所で待機してください。待機場所は、< デイルーム、もしくは車の中 >です。面会時は5分以内で、家族一人だけ病室に入って面会できます。
●面会時の感染対策につきまして
1. マスク着用と手指消毒の徹底。
2. 「面会カード・健康状態チェック表」の記入と発熱・咳等の健康チェック。
3. マスク着用が困難な患者への面会時のマスク・フェイスシールドの装着。
入院手続き
- 場所入院・退院受付(本館1階)
- 時間午前8:30~午後4:30
手続きに必要なもの
・診察券(IDカード)
・健康保険証
・限度額適用認定証(申請された方) →限度額適用認定証についてのご案内(PDF)
・限度額適用・標準負担額減額認定証(申請された方)
→限度額適用・標準負担額減額認定証についてのご案内(PDF)
・労災及び各種助成等を利用されている方は証明証等
・介護保険証(65歳以上の方)
・入院誓約書(事前に記入してお持ちください)
・入院状況の確認(事前に記入してお持ちください)
・退院証明書(他院で過去3 か月以内に入院された方)
・印鑑(認印)
※保証金は不要です。
入院に際して
- 1.ご用意いただくもの
- 病衣2021年4月1日より入院セットレンタルを導入致しました。
入院セットレンタルは、入院時に必要となる病衣やタオルを有料でご利用いただけるサービスです。 詳しくはこちらをご確認下さい。 →入院セットレンタルのご案内(PDF)
なお、このサービスの導入により従来当院が行っていた病衣の貸し出しは廃止となりました。
- その他医師又は看護師から指示のあったもの。
お飲みになっているお薬・おくすり手帳をお持ちの方は入院時にお持ち下さい。
- 2.病棟・病室について
病院の都合で、予定されていた病室以外に入院して頂く事もございます。
また、患者さんのご容態により入院中に病室を移動して頂く事もございます。ご理解、ご協力をお願い致します。 - 3.付き添いについて
病棟では、看護師が交代で24時間お世話致しますので、付き添いの必要はございません。
ご家族の希望、その他特別な理由で付き添いを希望される場合は、担当医師又は看護師長にご相談ください。 - 4.駐車場について
構内駐車場は外来患者さん用の駐車場になります。入院患者さんのご利用はご遠慮ください。
病状説明などの時間帯について
国の政策である働き方改革に向け、各医療機関は労働基準監督署より医師の長時間勤務を解消するよう求められてます。
当院におきましても、医師を含む病院職員の時間外勤務を縮減する必要があり、患者さんやご家族への病状説明等は、原則として下記の勤務時間内に限らせていただきます。
病状説明等の実施時間(原則):午前8:30~午後5:00
当院から申し出る場合あるいは緊急を要する場合はこの限りではありません。
入院証明書・診断書の取り扱い
書類の依頼については、各科外来にてお受け致します。ただし、内容により時間を要する場合もございます。
また、入院中転科された場合の証明は、各科ごとの証明となります。(例:内科→外科→皮膚科などは3通必要となります。)あらかじめご了承ください。
退院日以降のご依頼は各科外来にてお受け致します。
外出・外泊について
担当医の許可を得て下さい。
看護師にお申し出いただき「外出願い」、「外泊願い」を記入し、提出して下さい。
注意事項
- 消灯時間午後10時 (南館4階病棟は午後9時)
- 貴重品私物はご自身で管理し、現金や貴重品は必要以上お持ちになりませんようお願い致します。
- 携帯電話使用可能区域以外でのご使用はご遠慮下さい。なお、使用禁止の表示のない区域や病室においてもマナーモードに設定いただき、通話はお控えください。また、プライバシーの配慮から写真、動画撮影および録音はご遠慮ください。
- テレビカード販売機は各病棟にございます。テレビカード1枚1,000円(視聴時間は1枚、約750分です。)
テレビカードで洗濯機、乾燥機、冷蔵庫の利用もできます。
テレビ 750分 ランドリー 洗濯機 150円/1工程 乾燥機 100円/30分 冷蔵庫 100円/24時間
テレビ視聴にはイヤホンが必要となりますのでご準備ください。(院内の売店でも販売しております。)
テレビカードの精算は本館1階玄関脇に設置してあるテレビカード精算機をご利用下さい。
洗濯機をご利用の際には洗剤をご用意下さい。
※みだりに他の病室・診察室・スタッフステーション・配膳室等に出入りすることはご遠慮下さい。
※不審者・不審物を見かけた場合は、スタッフステーションまたは病院職員へご連絡下さい。
※当院は敷地内全面禁煙です。ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
その他の注意事項
※医師・看護師・薬剤師などの治療上の指示は必ずお守り下さい。
※静かな療養環境のために、必要なマナー・ルールの遵守にご協力下さい。
※医師・看護師などの療養上の指示をお守りいただけない場合、または暴力行為など他人に迷惑となる言動があった場合は、強制退院となります。
※また関係機関に通知し、法に則り厳正に対処させていただきます。
※マニキュア・ジェルネイル・つけ爪は治療上の妨げになるため、入院前に除去をお願いします。(病院では除去できません)
※間食等食べ物の持ち込みはご遠慮ください。ご不明な点は、担当医にご相談ください。
入院医療金のお支払い
〈入院中月またぎのお支払いについて>
月締めで翌月10日以降には、前月のお支払い準備ができております。
月ごとにお支払いをご希望の場合は、入院・退院受付もしくは自動精算機でお支払い ください。
※概算については看護師へお尋ね下さい。
なお、休日は対応できません。あらかじめご了承下さい。
- 入院医療費自動精算機
- 設置場所入院・退院受付(本館1階)
- ご利用いただける時間午前8:30~午後4:30(日曜・祝日・年末年始を除く)
退院手続き
場所 入院・退院受付(本館1階)
時間 午前8:30~午後4:30
当院では、退院会計を後日精算とさせていただいております。後日改めてご来院いただくか又はお振込用紙(コンビニ決済)、スマート会計(医療費後払いクレジットサービス)よりお支払いをお願いしております。
但し次の患者さんにつきましては、窓口でのご精算となりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
・入院手続き未契約の方
・保険証変更又は申請中の方
・公費自己管理票をお持ちの方
・請求書の1明細単位で請求金額が30万円を超える方
精算は、退院当日分までの医療金を精算いたします。
概算については、前もって看護師にお尋ねください。なお、休日は対応できません。あらかじめご了承ください。
入院医療費のお支払いには、クレジットカードもご利用いただけます。
(VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)

お取り扱いは、入院・退院受付のみとなります。
詳しくは本館1階入院・退院受付までお問い合わせください。(TEL. 049-276-1129)
領収書の再発行は致しませんので、大切に保管して下さい。
医療金等のお支払いについてのご相談は、入院・退院受付(本館1階)で午前8:30~午後4:30までお受けしております。