- 埼玉医科大学病院臨床研修センター
- 医師臨床研修
- 募集要項・処遇・病院見学
募集要項・処遇・病院見学
募集要項
埼玉医科大学病院では、研修先を本学3病院の全診療科より自由に選択することができる「3病院自由選択プログラム」をはじめとすると、5つの臨床研修プログラムを設けています。2025年度臨床研修プログラムの研修希望者を広く全国から募集します。
募集方法 | マッチングを利用した全国公募(1次募集)
|
募集人数 | 募集人員:55名 |
応募資格 | 第119回医師国家試験の合格見込者 若しくは 医師免許取得者 |
採用試験日程 | 1回目:2024年8月10日(土)午前(ただし、申込人数により午後にずれ込む可能性があります)
2回目:2024年8月31日(土)午後 |
試験内容 | 面接試験 |
選考方法 | 面接試験を実施後、医師臨床研修マッチング協議会によるマッチング制度に従って選抜 |
申込期間 | 1回目:2024年7月1日(月)から7月25日(木)まで(※必着)
2回目:2024年7月1日(月)から8月15日(木)まで(※必着) |
申込方法 | ①採用申込フォームへご入力のうえ申込期間内に送信してください。
②必要書類(当院所定の様式)をダウンロード・ご作成のうえ、書留郵便で申込窓口へお送りください。(※必着) 注意:①と②が両方ともに申込期間内(※必着)で揃って受理とさせていただきます。受理された場合は、試験日1週間前からの体温チェックと、2週間前からの行動確認事項を記載していただく書類を、順次お送りします。ご記入出来るように準備をしておいてください。 【必要書類】履歴書(PDF版/ Word版) 【マッチングの選考(採用面接)申し込みについて】 埼玉医科大学3病院(埼玉医科大学病院、総合医療センター、国際医療センター)へマッチングの選考申込をされる際は、埼玉医科大学 病院群臨床研修センターが窓口となって一括受付いたします。 そこで、複数病院の選考申込の場合でも採用申込フォームへのご入力は1回のご入力、履歴書も1枚作成のうえご提出いただくこととなります。 |
宿泊について | 当院の採用試験当日又は前日に宿泊をご希望の方は、研修医宿泊施設を無料でご利用いただけます。
研修申込書等必要書類と一緒に宿泊施設申込書(以下よりダウンロード)をご提出ください。 採用試験当日の宿泊及び前泊が可能です。 【必要書類】宿泊施設申込書(PDF版/ EXCEL版) |
問い合わせ・申し込み先 | 〒350-0495埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
埼玉医科大学病院 臨床研修センター事務室 TEL:049-276-1862 FAX:049-276-2149 E-mail:kenshui@saitama-med.ac.jp |
研修医の処遇
身分 | 埼玉医科大学病院の常勤職員(研修医) |
給与 | 当院、給与規程に準ずる
給与:36万円/月(基本給25万円、諸手当、賞与含む平均月額給与)賞与:前年度実績50万円/年 諸手当:日・当直手当、時間外手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当 |
勤務体制と勤務時間 | 原則、1月9休制の1ヶ月単位の変形労働制(詳細は研修先診療科業務に従う) |
休暇 | 当院、就業規程に準ずる
|
産休・育休の取得率 | 100% |
当直 | 当直:4回/月(診療科により、多少異なります) |
研修医室・福利厚生・その他 | 研修医個人専用の机、ロッカー完備、電子カルテ、共用パソコン(インターネット接続可能)8台設置、研修医専用当直室・シャワー室完備(男女別)、大学図書館利用可能(オンライン臨床情報システム利用可能)、オンライン臨床手技動画データベース(プロシージャーズ・コンサルト)利用可能、厚生施設の利用可能、東京ディズニーランド割引券 等、白衣貸与(クリーニングは病院負担)、学会参加可能(費用補助あり)、アルバイト禁止、研修プログラムに定められている病院以外で診療に従事しない |
研修医宿舎 | 研修医宿舎 個室48室有り(月額2万円(補助有り)、光熱水費・掃除・リネンサービス等込) ※利用者は宿舎保険に個人加入(義務)
|
各種保険 |
|
健康管理 |
|
病院見学
埼玉医科大学病院では、初期研修医を希望する方に対して病院見学を実施しています。当院の診療科や施設を見学することや、当院の指導医から臨床研修プログラムについて、先輩医師や研修医から研修内容を聞くことが可能です。
見学について | 見学は随時可能です。但し、見学申込書を必ず見学希望日の3週間前までにお送りください。
原則1日につき1診療科とさせていただきます。なお、担当する診療科の医師などの都合により、ご希望の日程で見学ができない場合がありますので、予めご了承ください。 また、zoomでの対応も行っていますのでご相談ください。 他、説明会も予定しています。 |
見学対象者 | 医学部4~6年生 |
持ち物 | 白衣、名札(学校でお使いのもので可能)をご持参ください。 |
宿泊希望の方 | 遠方からの見学希望者は、空室があれば研修医宿泊施設を無料で利用して頂けます。病院見学前日と当日の2日間宿泊できます。
見学申込書に記載欄がございますので、宿泊ご希望の方は、ご記入の上お申し込みください。 詳しくは、臨床研修センター事務室(TEL:049-276-1862)までお問い合わせください。 |
申込方法 | 当院所定の見学申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し、見学希望日の2週間前までに見学申込先へE-mailまたは郵送(必着)で申し込みください。
【必要書類】見学および宿泊申込書(PDF版/ EXCEL版) |
申込および・問い合わせ先 | 〒350-0495埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
埼玉医科大学病院 臨床研修センター事務室 TEL:049-276-1862 FAX:049-276-2149 E-mail:kenshui@saitama-med.ac.jp |
病院見学参加者の感想
救急科/小児科 Aさん
先日はお忙しい中病院見学の機会をいただき、ありがとうございました。
最初はとても緊張していましたが、先生方が質問に丁寧に答えてくださったり、指導してくださって、とても有意義な時間を過ごすことができました。
救急科では、胸骨圧迫やAラインなどの手技をさせていただいたり、先生方が救急の初期対応する姿を見て、勉強や指導への熱心な姿勢を実感しました。
小児科は、NICU見学などをさせていただき、新生児から小児まで幅広い年齢層の患者さんを診ていることを実際に知ることができました。
また、先生方の和やかな雰囲気を知り、貴院で研修を行いたいという気持ちが高まりました。
最初はとても緊張していましたが、先生方が質問に丁寧に答えてくださったり、指導してくださって、とても有意義な時間を過ごすことができました。
救急科では、胸骨圧迫やAラインなどの手技をさせていただいたり、先生方が救急の初期対応する姿を見て、勉強や指導への熱心な姿勢を実感しました。
小児科は、NICU見学などをさせていただき、新生児から小児まで幅広い年齢層の患者さんを診ていることを実際に知ることができました。
また、先生方の和やかな雰囲気を知り、貴院で研修を行いたいという気持ちが高まりました。
救急科 Tさん
お忙しいところ、病院見学の機会をいただき、誠にありがとうございました。
救急科では、研修医の先生方が多くの症例を経験して手技に携わる様子を拝見し、感銘を受けました。
また、研修医の先生方に院内の施設や初期研修についてご案内していただき、様々なお話を伺うことができて大変有意義な見学となりました。
この度は、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
救急科では、研修医の先生方が多くの症例を経験して手技に携わる様子を拝見し、感銘を受けました。
また、研修医の先生方に院内の施設や初期研修についてご案内していただき、様々なお話を伺うことができて大変有意義な見学となりました。
この度は、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
呼吸器内科 Uさん
本日は、貴院での病院見学の機会をいただきまして誠にありがとうございます。
本日の見学では、とても緊張していましたが、呼吸器内科のスタッフの皆様が分かりやすくご説明くださり、心より御礼申し上げます。呼吸器内科の先生方の熱意溢れる様子を拝見しまして、大変有意義な時間を過ごすことができました。
この度は貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。
本日の見学では、とても緊張していましたが、呼吸器内科のスタッフの皆様が分かりやすくご説明くださり、心より御礼申し上げます。呼吸器内科の先生方の熱意溢れる様子を拝見しまして、大変有意義な時間を過ごすことができました。
この度は貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。
リウマチ膠原病科 Mさん
1日をかけて病棟見学や先生方と沢山お話をすることができ、貴院の初期研修内容や雰囲気などを説明会以上に深く知ることができました。
初期研修中に様々な症例、手技を経験することができ、週一回開催される勉強会などを通じて、知識を身に付けながら経験を積むことができる研修内容に非常に魅力を感じました。
初期研修中に様々な症例、手技を経験することができ、週一回開催される勉強会などを通じて、知識を身に付けながら経験を積むことができる研修内容に非常に魅力を感じました。
消化器内科・肝臓内科 Kさん
埼玉医科大学病院の特色や、消化器内科での研修について指導医の先生や研修医の先生から直接お話を伺うことができました。
手技の経験が豊富にできることや先生方同士の雰囲気の良さがとても伝わりました。
今回の見学を通して、貴院で研修させていただきたいという思いがより一層高まりました。
また、貴院のご都合がよろしければ救急科でも見学に参加させていただきたく、その際にまたご連絡させていただきたいと思います。
手技の経験が豊富にできることや先生方同士の雰囲気の良さがとても伝わりました。
今回の見学を通して、貴院で研修させていただきたいという思いがより一層高まりました。
また、貴院のご都合がよろしければ救急科でも見学に参加させていただきたく、その際にまたご連絡させていただきたいと思います。
小児科 Kさん
昨日はお忙しい中病院見学の貴重な機会をいただき誠にありがとうございます。
昨日の見学で、貴院小児科を見学させていただいた際は岡田先生をはじめ先生方が大変暖かく歓迎してくださり、病院見学でお邪魔させていただいているにもかかわらず居心地よく充実した時間を過ごすことができました。
皆様が誠実に患者さんと向き合いながらも雰囲気良く和気藹々と仕事に取り組まれている姿を見て、貴院の良さを深く感じることができたように思います。
また事務の方などスタッフの方々も大変丁寧に対応していただき、誠に感謝申し上げます。
この度は、貴重な時間をいただき心よりお礼申しげます。
昨日の見学で、貴院小児科を見学させていただいた際は岡田先生をはじめ先生方が大変暖かく歓迎してくださり、病院見学でお邪魔させていただいているにもかかわらず居心地よく充実した時間を過ごすことができました。
皆様が誠実に患者さんと向き合いながらも雰囲気良く和気藹々と仕事に取り組まれている姿を見て、貴院の良さを深く感じることができたように思います。
また事務の方などスタッフの方々も大変丁寧に対応していただき、誠に感謝申し上げます。
この度は、貴重な時間をいただき心よりお礼申しげます。
整形外科/眼科 Kさん
一昨日、昨日はお忙しい中、貴科の見学の機会をいただきまして、誠にありがとうございました。
今回の見学では整形外科と眼科の日々の手術やカンファレンスの様子のみならず、3年目以降のキャリアや、医師として成長していく上で大切なことなど様々なお話をしていただき、貴院での後期研修を見据えての研修や研究を行うイメージを掴むことができただけでなく、自分の将来像を具体的に考える事ができました。
今回の見学の中で学んだことを糧に、さらに一層勉学に励んで行きたいと存じます。
今回の見学では整形外科と眼科の日々の手術やカンファレンスの様子のみならず、3年目以降のキャリアや、医師として成長していく上で大切なことなど様々なお話をしていただき、貴院での後期研修を見据えての研修や研究を行うイメージを掴むことができただけでなく、自分の将来像を具体的に考える事ができました。
今回の見学の中で学んだことを糧に、さらに一層勉学に励んで行きたいと存じます。
形成外科・美容外科 Tさん
昨日はお忙しい中、私のためにお時間を割いてくださり誠にありがとうございました。
手術見学、カンファレンス、病棟見学を通じて、パンフレットやホームページから知ることのできない情報ばかりで大変勉強になりました。
また、市岡教授をはじめとする先生方、特に川口先生、青崎先生、加藤先生、田沼先生から親切懇意にご指導いただき、貴院での研修を行いたいという気持ちがますます高まりました。心より感謝御礼申し上げます。
手術見学、カンファレンス、病棟見学を通じて、パンフレットやホームページから知ることのできない情報ばかりで大変勉強になりました。
また、市岡教授をはじめとする先生方、特に川口先生、青崎先生、加藤先生、田沼先生から親切懇意にご指導いただき、貴院での研修を行いたいという気持ちがますます高まりました。心より感謝御礼申し上げます。
産婦人科 Iさん
この度はお忙しい中病院見学の機会を頂きまして誠にありがとうございました。
希望した産婦人科でのカンファレンスや外来見学や病棟見学、研修医の先生とのお話など、大変多くの充実した内容を見学させていただきました。
それら全ての時間において非常に丁寧にご指導、ご説明をしていただき、医学知識、プレゼンテーション技能等を学ぶとともに貴院の研修を体感し、貴院で研修をしたいという思いが高まった次第です。そのような素晴らしい見学の機会をいただきましたことを重ねてお礼申し上げます。
今後より一層学業に励んで参る所存です。
希望した産婦人科でのカンファレンスや外来見学や病棟見学、研修医の先生とのお話など、大変多くの充実した内容を見学させていただきました。
それら全ての時間において非常に丁寧にご指導、ご説明をしていただき、医学知識、プレゼンテーション技能等を学ぶとともに貴院の研修を体感し、貴院で研修をしたいという思いが高まった次第です。そのような素晴らしい見学の機会をいただきましたことを重ねてお礼申し上げます。
今後より一層学業に励んで参る所存です。
産婦人科 Nさん
この度はお忙しい中、産婦人科の見学の機会をくださり、本当にありがとうございました。
先生方から直接初期研修のコースについてや、後期研修についてのお話を聞くことができ、大変有意義な病院見学になりました。
皆様が気さくに話しかけてくださり、緊張が解れました。お弁当も御馳走になり、とても嬉しかったです。
また、院内の案内や様々な症例について丁寧にご説明いただき、とても勉強になりました。
今回の見学を通じて、貴院で初期研修をさせていただきたいと強く感じました。
今後も説明会などの機会に参加させていただけると幸いです。
先生方から直接初期研修のコースについてや、後期研修についてのお話を聞くことができ、大変有意義な病院見学になりました。
皆様が気さくに話しかけてくださり、緊張が解れました。お弁当も御馳走になり、とても嬉しかったです。
また、院内の案内や様々な症例について丁寧にご説明いただき、とても勉強になりました。
今回の見学を通じて、貴院で初期研修をさせていただきたいと強く感じました。
今後も説明会などの機会に参加させていただけると幸いです。
神経精神科・心療内科 Hさん
本日はお忙しい中、私のために時間を割いてくださり、誠にありがとうございました。
1日という短い時間でしたが、神経精神科・心療内科の松尾先生や河合先生、海老原先生、渡邉先生、そして研修医の渡邉先生、堀澤先生、松原先生などから、たくさんの貴重なお話を伺うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
熱心に働くスタッフの皆様のお姿も非常に印象的であり、貴院での初期研修への気持ちがますます高まっているところです。
本日の経験を糧として、今後より一層、学業および病院実習に励んでいく所存です。
1日という短い時間でしたが、神経精神科・心療内科の松尾先生や河合先生、海老原先生、渡邉先生、そして研修医の渡邉先生、堀澤先生、松原先生などから、たくさんの貴重なお話を伺うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
熱心に働くスタッフの皆様のお姿も非常に印象的であり、貴院での初期研修への気持ちがますます高まっているところです。
本日の経験を糧として、今後より一層、学業および病院実習に励んでいく所存です。
神経精神科・心療内科 Oさん
本日は、貴院の病院見学の機会を賜り、誠にありがとうございました。
このたび、貴院の丸木記念館の準備と見学の日程調整をいただき、重ねてお礼を申し上げます。
今回の神経精神科の見学で、松岡先生に精神科救急の特徴や松尾先生に専門領域の決め方についてご教授いただきました。
また、小島先生や河合先生に入職後の生活や初期研修についてご相談させていただきました。さらに、カンファレンスを見学させていただき、上級医の先生方からのフィードバックの多さに大変驚かされました。
今回の見学によって、貴院の神経精神科に入職させていただき、ご指導を賜りたいという思いが一層強くなりました。
このたび、貴院の丸木記念館の準備と見学の日程調整をいただき、重ねてお礼を申し上げます。
今回の神経精神科の見学で、松岡先生に精神科救急の特徴や松尾先生に専門領域の決め方についてご教授いただきました。
また、小島先生や河合先生に入職後の生活や初期研修についてご相談させていただきました。さらに、カンファレンスを見学させていただき、上級医の先生方からのフィードバックの多さに大変驚かされました。
今回の見学によって、貴院の神経精神科に入職させていただき、ご指導を賜りたいという思いが一層強くなりました。