私たちはチームの和を大切にして、先端医療に貢献する臨床工学技士を育成します。
役職 | 名前 | その他 |
---|---|---|
部長 | 河野 光智 | 医師 教授 呼吸器外科 |
技士長 | 森田 高志 | (公社)埼玉県臨床工学技士会副理事長 (公社)日本臨床工学技士会代議員 |
課長 | 中村 由紀 | (社)日本血液浄化技術学会理事 (社)日本アフェレシス学会評議員 |
私たちは命のエンジニアとして、患者さんが工学に支えられた高度な医療を安心して受けられる体制づくりに貢献しています。
私たちは卒後・生涯教育を重視し、チームの和と業務効率化を図るため、業務ローテーションを積極的に進めています。
また、プロフェショナルによる適切な医療サービス提供ができることを目指し認定資格を積極的に取得しています。
臨床工学部では呼吸療法や血液浄化などの資格取得を推奨しています。また、入職後に実務経験5年以上の条件で 働きながら学内大学院で学位:修士(医科学)を目指すことができます。
認定取得者数(2024年4月現在)
・3学会合同呼吸療法認定士 24名
・透析技術認定士 21名
・体外循環技術認定士 7名
・不整脈治療関連専門臨床工学技士 5名
・血液浄化関連専門臨床工学技士 4名
・臨床ME専門認定士
3名
・日本アフェレシス学会認定士 3名
・心血管カテーテル関連専門臨床工学技士 3名ほか
〒350-8550
埼玉県川越市鴨田1981
TEL 049-228-3400(代表)