若手医師からのメッセージ

埼玉医大整形外科・脊椎外科では,多くの若手医師が活躍しています。近年は他大学出身の入局員も増えています。大学病院や関連施設でも研修を経て,専門医および学位の取得を目指します。大学院に進む後期研修医もいます。画一的ではなく,個々の研修医の先生の将来を見据えた研修を心掛けています。

桐澤誠浩(令和4年入局)

 はじめまして、専攻医2年目の桐澤誠浩です。この度2023年度のICSES に参加させていただきましたので、それに関しましてご報告いたします。
 私は現在、伊藤賢太郎先生の引継ぎ研究を行っており、2022年は肩関節学会、日本整形外科基礎学術集会で発表する機会をいただきました。そして2023年にはアメリカ ダラスでのORS 2023に引き続き、今回ICSES 2023でも発表の機会をいただきました。滞在中は学会での発表の後は、現地観光を大いに楽しむことができました。特に滞在最終日に訪れたコロッセオは圧巻でした。
 当科では私のように、希望すれば専攻医開始とともに大学院進学を許可いただけるケースがあります。実臨床を行いながらの研究は、大変ではありますが熱心な指導医の先生のご指導を受けることができ、大変充実した環境であると思います。また国際発表にも精力的で、学会後は観光を大いに楽しむことができます。
 実臨床だけでなく研究にも興味をお持ちの先生方に、ぜひ当科での後期研修を選んでいただければ幸いです。






ページの上部へ


新井由実(令和2年入局)

私は、母校である埼玉医科大学病院で2年間の初期研修後、同病院整形外科に令和2年に入局しました。
以前よりスポーツをやっており、スポーツに関わる仕事がしたいと考えており、自然と整形外科に興味を持ちました。
研修期間に2か月間ローテーションさせていただき、医局や病棟の雰囲気が良さと、尊敬できる先輩方に出会うことができ、また母校出身の先生が多く、とても慣れ親しみのある医局であることも、入局の決め手となりました。
入局後、整形外科の専門診でのローテーションを行わせていただいており、それぞれの上級医の先生方からご指導していただける恵まれた環境であり、救急疾患や外来での診療の経験も積める環境での研修をさせていただいています。

私自身、女性でありますが、専門診で活躍されている女性医師の先輩方も多く、大きな目標であり、日々努力をしていきたいと思っています。
整形外科は、専門分野の範囲が広く、外科領域だけでなく、内科領域にも深い関わりがあり、広い分野で活躍することができるため、将来性が大きい診療科であると思っています。
多くの方に興味を持っていただき、共に働くことが出来たら嬉しいです。


ページの上部へ


中田光祐(令和2年入局)

令和2年入局の中田光祐です。
出身は埼玉県加須市で、藤田保健衛生大学(現藤田医科大学)を卒業後、父の母校でもある埼玉医科大学で2年間の初期研修をしました。
もともと、スポーツが好きで父が整形外科医であることから学生の時から整形外科に進むことを決めていました。
他大学や市中病院に病院見学に行きましたが、埼玉医大では多くの専門診があり、多くの疾患が経験できることと、埼玉の田舎にあるため外来やERに来院される外傷患者を診察・経験できることに魅力を感じ、教育熱心で和気あいあいとした上級医の先生方、医局の雰囲気に惹かれ入局を決めました。
入局後は各専門診を2か月単位でローテーションすることで、その専門診をじっくり勉強できることも魅力の一つです。

新型コロナウイルスの影響もあり、待機手術が延期され経験できる症例数が減っていますが、その代わり外傷患者を診る機会が増え、とても充実した毎日を送っています。
都心からは離れていますが、自然が多くのびのびでき、また多くの症例が経験できるので興味のある方はぜひ一度見学に来てください。
一緒に埼玉の医療を盛り上げましょう。


ページの上部へ


関根巧也(平成30年入局)

平成30年入局の関根巧也と申します。埼玉医科大学出身であり、初期研修は他大学で行い、後期研修より母校に戻ってきました。学生時代の実習でお世話になり、その際の医局の雰囲気や先生方の熱心な教育を魅力的に感じ、ここでの研修を選びました。

現在、入局して早2ヶ月半経過しております。徐々に診させて頂いている患者さんの人数も増えてきており、救急当番も当てられるようになってきました。またまだ知識不足ですが、自分で調べてみても自信がなく困った時には、上級医の先生が優しく教えてくれます。当院整形外科には多くの専門の分野があり、それぞれの疾患を万遍なく診れるため、とても有意義な時間であると感じております。月曜から金曜まで毎日手術があり、経験症例が多くなるという利点もあります。またローテーションにて骨軟部組織腫瘍科や救急医療科を回らせて頂き、整形外科専門医になるために必要な症例も確実に経験できるのも魅力です。

埼玉医科大学病院整形外科は、とても有意義な研修を送れる魅力的な医局ですので、是非とも病院見学に来て下さい。そして、1人でも多くの入局をお待ちしております。


ページの上部へ