研修医募集/処遇
募集要項
国際医療センターでは、研修医の自主性に任せた「3病院自由選択プログラム」や、研究マインドを持った研修医が大学院履修をしながら臨床研修を行うことを可能とする「研究マインド育成自由選択プログラム」、多彩な症例を通じて多くの手技を経験し、適切な判断ができる外科系医師を育成することを第1目標とする「特設外科系プログラム」の3つのプログラムを設け、2023年度臨床研修プログラムの研修希望者を広く全国から募集します。
募集内容
- 募集方法
- マッチングを利用した全国公募
- 募集人数
- 3病院自由選択プログラム 12名
研究マインド育成自由選択プログラム 2名
特設外科系プログラム 2名
- 応募資格
- 第117回医師国家試験の合格見込者
採用面接情報
- 面接日程
- 第1回:2022年7月30日(土)午前
第2回:2022年8月13日(土)午前
第3回:2022年9月 3日(土)午前
- 選考方法
- 面接を実施後、医師臨床研修マッチングに基づき選抜します。
定員に満たない場合、医師臨床研修マッチング終了後に個別申込を受付、書類選考及び面接にて選抜します。
募集情報
- 募集期間
- 第1回:2022年7月1日~7月23日
第2回:2022年7月1日~8月 6日
第3回:2022年7月1日~8月27日
- 応募方法
- 応募書類(当院所定の様式)へ必ず自筆で記入の上、書留郵便で応募窓口へお送りください
※それぞれの募集期間最終日までにお送りください
【応募書類】
- 応募窓口
- 〒350-0495
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
埼玉医科大学病院
臨床研修センター事務室
TEL:049-276-1862
FAX:049-276-2149
E-mail:
※応募窓口は祝祭日不在となります
問い合わせ
- 問い合わせ先
- 〒350-1298
埼玉県日高市山根1397-1
埼玉医科大学国際医療センター
臨床研修センター
TEL:042-984-0079
FAX:042-984-0594
E-mail:
※問い合わせ先は祝祭日不在となります
処遇
- 身分
- 埼玉医科大学国際医療センター常勤職員(研修医)
- 給与
- 34万円/月(基本給25万円、諸手当含む平均額)、賞与別途支給 50万円/年
- 諸手当
- 日・当直手当、時間外手当、住宅手当、通勤手当、扶養手当
- 勤務体制と勤務時間
- 原則、1月9休制の1ヶ月単位の変形労働時間制(詳細は、研修先診療科業務に従う)
- 休暇
- 当院、就業規程に準ずる
- 日曜日、国民の休日、年末・年始の日
- 年次有給休暇:初年度10日、次年度11日
- 産休・育休の取得率
- 100%
- 当直
- 当直:4回/月(診療科により、多少異なります)
- 研修医室
- 研修医専用机(LAN配線)、共用PC4台、勉強スペース、ロッカー(更衣室内)完備
研修医室
- 研修医宿舎
- 個室39室あり(月額2万円(補助あり)、光熱水費、駐車場代、リネンサービス込)
机、ベット、冷蔵庫、エアコン、コンロ、バス、トイレ付
研修医宿舎
- 各種保険
-
- 医療保険:日本私立学校振興・共済事業団加入
- 年金保険:日本私立学校振興・共済事業団加入
- 労働者災害補償保険:加入
- 雇用保険:加入
- 医師賠償責任保険:個人加入(義務)
- 健康管理
-
- 雇用時に健康診断
- 定期健康診断
- 特定業務従事者健康診断
- 学会など
- 参加可能(費用は一部病院負担)
- その他
- 白衣貸与(クリーニングは病院負担)