医用生体工学科

開講科目一覧

授業科目の区分 単位数 内容 学年配当(時間数)
必修 選択 講義 演習 実習 1年次 2年次 3年次 4年次
基礎科目 科学的思考の基盤 ・人間と生活 哲学 2 30
心理学 2 30
倫理学 2 30
社会学 2 30
法学 2 30
医療法規学概論 2 30
社会福祉論 2 30
スポーツ科学 2 30
英語 Ⅰ 1 30
英語 Ⅱ 1 30
英語 Ⅲ 1 30
英会話 1 30
技術英語 1 30
ドイツ語Ⅰ 1 30
ドイツ語 Ⅱ 1 30
数学 ⅠA
(微分積分)
1 15
数学 ⅠB
(微分積分)
1 15
数学 Ⅰ演習 1 30
数学 ⅡA
(ベクトル・線形代数)
1 15
数学 ⅡB
(ベクトル・線形代数)
1 15
数学 Ⅱ演習 1 30
数学 ⅢA
(応用数学)
1 15
数学 ⅢB
(応用数学)
1 15
基礎統計学 2 30

授業科目の区分 単位数 内容 学年配当(時間数)
必修 選択 講義 演習 実習 1年次 2年次 3年次 4年次
専門基礎科目 人体の構造及び機能 人体の構造と機能 Ⅰ
(生理学)
2 30
人体の構造と機能 Ⅱ
(解剖学)
2 30
生物化学 2 30
臨床工学に必要な医学的基礎 医療の基本 Ⅰ
(医の倫理、診療の基本)
1 30
医療の基本 Ⅱ
(コミュニケーション、患者-医療人関係)
1 30
医療の基本 Ⅲ
(医療安全管理とチーム医療)
1 30
細胞生物学 1 15
病理学総論 1 15
公衆衛生学 2 30
薬理学 1 15
麻酔学 1 15
臨床工学に必要な工学的基礎 電磁気学 30
電気回路 30
電子工学 30
通信工学概論 2 30
電磁気学演習 1 30
電気回路演習 1 30
電子工学演習 1 30
力学 30
機械工学 30
力学演習 1 30
機械工学演習 1 30
電気・電子実験 2 90
応用工学実験 2 90
臨床工学に必要な医療情報技術とシステム工学の基礎 情報と計算機 30
計算機アーキテクチャ 15
デジタル信号処理 1 15
システム制御 1 15
情報リテラシー実習 1 30
プログラミング実習 2 60

授業科目の区分 単位数 内容 学年配当(時間数)
必修 選択 講義 演習 実習 1年次 2年次 3年次 4年次
専門科目 医用生体工学 センサ・計測工学 2 30
生体物性論 2 30
医用材料学 2 30
医用音響工学 2 30
医用超音波工学 2 30
医用機器学 生体計測機器 2 30
医用画像機器 2 30
診断治療システム 2 30
生体情報モニタリング 2 30
生体機能代行技術 臨床工学概論 2 30
代謝機能代行機器 2 30
循環機能代行機器 2 30
呼吸機能代行機器 2 30
機能的生体刺激論 2 30
機能代行機器実習 Ⅰ 1 45
機能代行機器実習 Ⅱ 1 45
機能代行機器実習 Ⅲ 1 45
医用安全管理学 医用機器安全管理学 Ⅰ 2 30
医用機器安全管理学 Ⅱ 2 30
医用機器安全管理学実習 1 45
関連臨床医学 ヒトの病気 Ⅰ 2 30
ヒトの病気 Ⅱ 2 30
ヒトの病気 Ⅲ 2 30
臨床実習 臨床実習 4 10W
工学系分野 医用情報処理工学 30
医用光学 30
臨床工学 30
生体組織工学 30
特別講義 Ⅰ 2 30
特別講義 Ⅱ 2 30
医学系分野 放射線医学概論 2 30
救急救命論 2 30
動物実験学 2 30
特別講義 Ⅲ 2 30
特別講義 Ⅳ 2 30
総合系分野 生体工学総合演習 Ⅰ 1 30
生体工学総合演習 Ⅱ 1 30
生体工学総合演習 Ⅲ 2 60
生体工学総合演習 Ⅳ 4 120
生体工学実習 2 90
卒業論文 卒業論文 6 270


▲ ページトップへ